京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:25
総数:236511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

伝統文化発表会!大成功!!(6年)

 総合「みらい」で,伝統文化の奥深いこころを探ってきました。今日はいよいよ伝統文化の発表会本番です!朝から自分たちで準備を進める子どもたちの姿はとても頼もしかったです。
 本番は,師匠から大変貴重な学びをさせていただいていたことで,子どもたちは学んだことを存分に発揮できていたことと思います。また,学んだことをしっかり発信していこうとする子どもたちの努力も合わさり,大成功でした!!
 発表会にお越しいただいた保護者の皆様,そして師匠の皆様,本当にありがとうございました。そして6年生の子どもたち!!本当によく頑張りましたね!とてもよい発表でした。
画像1
画像2

29日 自由参観日で伝統文化を探究したことを発表

 6年生は,夏休みに入る前から,自分たちで「やってみたい」と意欲的であった発表会。総合「みらい」で取り組んだ伝統文化のこころ。師匠の先生方から学んだことを,保護者の皆様や地域の皆様,そして,ご指導いただいた師匠の先生方もご来校いただいた中で表現していました。自分たちで考え,どんな発表にしたらいいか,どんな道具が必要かなども相談してきたようです。
 多くの方の前で発表するのは緊張するでしょうが,多くの方に観ていただけるのは,やりがいもあり,達成感も得られたことと思います。そして,次への学習への大きなステップにもつながっていくものと思います。
画像1
画像2
画像3

29日 自由参観日

 今日は1〜4時間目が自由参観でした。1時間目から,たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。お忙しいところ,ありがとうございました。

 1年生の算数の授業を参観すると,黒板の前に出て,みんなに自分の考えが分かるように説明していました。1年生も,こんな学習の姿を見せてくれるのだなと感心。
 2年生は,みんなが仲良く過ごすために,できることを考えていました。簡単なことではありません。いろいろな場を2年生なりに想定して「こんなときは?」「どうしたらいいかな」と考えていました。ああでもない,こうでもないと考え合うことが大事ですね。
 4年生は,漢字のクイズ問題を作っていました。苦戦している様子も見られましたが,簡単では面白くないですよね。自主勉強にも使えそうですよ。
 
画像1
画像2
画像3

1年生と6年生の給食交流

 ランチルームでは,今週,1年生と6年生が一緒に給食をいただく交流活動になっています。
 給食の配膳のとき,6年生が来て「お手伝いします」と言って,1年生のお手伝いをしてくれました。やさしいね。
 それぞれのテーブルでは,1年生と6年生が2名ずつ程度で着席していただきます。6年生がすすんで1年生に声をかけていました。いい風景です。
画像1
画像2
画像3

28日の学校の様子から その2

 28日,6年生は,夏休み空けて早々ですが,学習確認プログラム「ジョイントプログラム」の問題に挑戦しました。普段の授業で学んだことを生かして,問題を解いていきます。自学自習の習慣をつけることをめざしています。みんな,真剣に取り組んでいました。

 2年生の授業を参観しました。道徳の学習で,安全に過ごすために,気を付けることを考え合っていました。
 1年生は算数。先生自作のカメの人形を楽しみながら,問題を解いていました。カメの人形が登場したら,子どもたちは喜んでいました。問題解決に意欲的に向かっていけました。
画像1
画像2
画像3

28日の学校の様子から その1

 28日の校内の風景です。
この日は登校時間帯に大雨が降り,子どもたちも大変だったと思います。
玄関の下駄箱には,長靴が並んでいました。子どもの長靴姿は本当に愛らしいですね。
かわいい長靴のディスプレイでした。

 2枚目は3組の教室前の廊下に展示されている「ひょうたん」です。3組の子どもたちが栽培していたひょうたんの実がたくさんなり,収穫しました。ぜひ,全校のみんなにも見て,さわってほしいと思って,展示してくれています。3組のみんなは,このひょうたんを使って,どんなことをしたいかな?

 3枚目は,29日からの自由研究作品展で展示する準備のため,長椅子の上に展示しているところです。子どもたちの力作,ひとつひとつ丁寧に見ていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作の学習の様子(藍染め)2

画像1
画像2
画像3
 布を藍の液に浸した後,乾かし,取り付けた洗濯バサミや輪ゴムなどを取り外しました。すると,いろいろな模様に仕上がった藍染めができていました。
 子どもたちは,「星がたくさんあるみたい」「まるで夜空だなあ」「花火みたいな模様」などと,思い思いの感想を口にしていました。
 最後に,皆で協力して乾かしながら,折りたたみました。とても貴重な体験をすることができました。

4年生 図画工作の学習の様子(藍染め)1

画像1
画像2
画像3
 4年生は,図画工作の学習で,藍染めをしました。藍染めは,色を付けるだけではなく,染めた布の強度を増したり,殺菌作用等があるということを学びました。
 なんと20メートルの布を2つも藍染めすることができました。子どもたちは,とても興味をもって学習に取り組んでいました。
 写真は,子どもたちが布に模様をつけるために,洗濯バサミや割りばし,輪ゴム,フィルムケース等を取り付けているところです。一番下の写真の藍の液に,布を染み込ませて乾かします。

組体操の練習に奮闘中!(6年)

 夏休みが明けて,きずな運動会に向けて,組体操の練習を再開しています。夏休み前に練習をしていた1人技〜2人技のおさらいからはじめていますが,曲に合わせて技をしたり,隊形移動をしたり・・・と少しずつレベルアップをしています。
 ここからさらに,技の難易度も上がってきます。1人技や2人技の時よりさらに,お互いの声かけや協力が必要になってくると思いますが,みんなで励まし合い,頑張っていきましょう!!
画像1
画像2

伝統文化発表会(6年)

 総合「みらい」で師匠に弟子入り体験をさせていただきながら,伝統文化の奥深いこころを探ってきました。明日はいよいよ,学んできたことの発表会をします。
 夏休み明けすぐの発表で少し心配もしていましたが,子どもたちは一生懸命準備を進めました。明日の自由参観の2時間目に体育館で発表します。中間休みにもブースに分かれての伝統文化体験を子どもたちは計画しています。
 ぜひ,子どもたちの努力の成果を見に来ていただけると嬉しいです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp