京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

校内ぶらりぶらり

美術室では,1組が夏休みの思い出を絵で表現しています。
2年生の国語では,敬語の正しい使い方について学んだ後,ロールプレイをしていました。
1年生の家庭科は,エコバッグの作成ですね。
画像1
画像2
画像3

創造性コンクール 銅賞

画像1
1年生の林 祐樹くんの作品「家でドリブルをするために」が,第43回京都府小・中・高校創造性コンクール(10月4日発表・10月26日(土)表彰式)で,銅賞を受賞しました。おめでとうございます。

校内ぶらりぶらり

1組は,ALTの先生の授業です。画像を見ながら,英語での質問に答えていました。
音楽室の扉に,音楽部感謝コンサートの案内が掲示してあります。入場無料ですので,みなさんどうぞお越しください。
画像1
画像2

1組が,理科の授業で「池」作りにチャレンジしています。完成すれば生物を飼育して,観察池にするようです。「ザ!鉄腕!DASH!!」ばりの取組ですね。どんな池ができあがるでしょうか。
画像1

体育祭3

2年生学年種目は,綱引きです。力強い勝負でした。3年生は,全員リレー。クラス全員が全力を出しました。
色別対抗種目の大玉ころがしを行うころから少し雨脚が強くなり,各学年学級対抗リレーを行った後,残念ですが閉会式は放送で行うことになりました。
画像1
画像2
画像3

体育祭2

午後の部のオープニングは,部活動対抗リレーです。理科部は,バトンパスをすると結合して化学変化を起こし,新しい物質になるようです。柔道部は,畳持参です。
午後の学年種目の最初は,1年生バンブーサーフィンです。
画像1
画像2
画像3

体育祭

台風の動きはどうなるか?数日前からハラハラしていましたが,無事開催することができました。少し風が強い中ですが,午前中の競技をがんばりました。
写真は,100m走,野越え山越え,ロープファイトの様子です。
画像1
画像2
画像3

文化祭舞台発表4

3年生は,沖縄への修学旅行で学んだことを学年劇で発表しました。今,もし戦争が起きたら…?平和について,深く考えさせる内容でした。
画像1
画像2
画像3

文化祭舞台発表3

2年生は,生き方探究・チャレンジ体験で学んだことを劇仕立てで発表しました。「働くとはどういうことか」なかなか深いテーマでしたね。
画像1
画像2

文化祭舞台発表2

1年生は,学年全員で作り上げた喜劇を披露してくれました。声もしっかりと出て,なかなかのクオリティーでした。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp