5年 学級活動
クラスで話し合い活動をして,ミニ運動会を開催しました。実施までに,話し合ったり,準備をしたり頑張ってきました。集会活動にもだんだん慣れてきて,自分たちで「司会,はじめの言葉,終わりの言葉・・・」とどんな役割が必要かを考え,決めることができました。また,当日はクラスのみんなが楽しめるように,お互いが暖かい言葉を掛け合うことができていました。
【優しさいっぱい5年生】 2019-12-11 22:24 up!
5年 部活動
部活動のサッカー部全市交流会がありました。4月からの頑張りを発揮することができました。たくさんの5年生が活躍していました。シュートを決める場面もありました。
【優しさいっぱい5年生】 2019-12-11 22:23 up!
5年 体育
ベースボールの学習の最後に,学年で「神川シリーズ」を行いました。これまで学習してきたことを生かして,「守備は後ろに下がろう!」「あそこに打って!」と声を掛け合いながら,最後のベースボールを楽しんでいました。
【優しさいっぱい5年生】 2019-12-11 22:22 up!
一生懸命!!
2年生は,生活科「あそんで ためして くふうして」で動くおもちゃをつくっています。
ゴムで弾いて跳ぶおもちゃや自動車のようにタイヤで前に進むおもちゃ,ヨットのように風の力で進むおもちゃ等,たくさんの種類があります。
みんなで話し合ったり,お互いのおもちゃを見合ったりして,楽しんで取り組んでいます。
ふと,2年生のトイレの前を通ると,ビシッとスリッパが整っていました。学習だけでなく,学校生活の色々な面でも一生懸命に頑張っている2年生です。
【きらきらかがやく2年生】 2019-12-11 22:21 up!
琵琶湖疏水〜お弁当〜4
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2019-12-11 22:20 up!
琵琶湖疏水〜お弁当〜3
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2019-12-11 22:20 up!
琵琶湖疏水〜お弁当〜2
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2019-12-11 22:20 up!
琵琶湖疏水〜お弁当〜1
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2019-12-11 22:19 up!
クルクルまわる凧を作ったよ!!
図工の学習で,紙コップを使って凧を作りました。はじめにペンで色や模様をつけ,ハサミで切り込みを入れて翼を作りました。通したたこ糸をストローの端にテープで止めて,出来上がり。運動場で回して遊びました。
【みんななかよし大空学級】 2019-12-11 22:19 up!
ハーモニー久我〜交流会〜
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2019-12-11 22:19 up!