京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:58
総数:629831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

2年 外国語活動

 野菜の名まえについて学習しました。発音に気を付けながら発表しました。
画像1
画像2
画像3

6年 出前授業

 栗陵中学校の先生に来て頂き,英語の授業を受けました。what+一般動詞の文章を作りました。
画像1
画像2
画像3

漢字検定

 一生懸命学習を積み重ねてきた成果が合格につながることを祈って!
 みんな集中してがんばりました!
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 中間休みに地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。
 いつ訓練があるかは事前には知らせておらず,休み時間の訓練となりましたが,子どもたちは,それぞれ過ごしていた場所で,素早く落ち着いて行動することができました。
 実際に災害がおきた時にどのように動くのかということについて考えるとともに,
「靴を寝ている近くに置いておく」(足元の安全を確保する)
「3日間生き延びる」(事前に災害用の食糧などを確保する)
「協力する」ことの重要さについても知ることができました。
 また,ご家庭でも災害が起こった時にどのように避難するのかについて話し合ってみてください。

画像1
画像2
画像3

5年 小学校英語

 ゲームをしながら,物の場所や位置を表す表現を言ったり聞いたりしました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数科

 単元のまとめの問題を解いています。みんな集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年 音楽科

 リコーダーの演奏をしています。指遣いに気をつけて,きれいな音が出るようになってきました。
画像1
画像2
画像3

5年 総合的な学習

 自分の『未来予想図』についてまとめて,発表原稿を作っています。しっかりまとめることができています。
画像1
画像2

6年 卒業に向けて…

 自分たちでつくる卒業アルバムの内容について話し合っています。思い出に残るアルバムができるといいですね。
画像1
画像2

2年 醍醐西タイムに向けて

 自分たちから,醍醐西タイムに向けて練習したい!と張り切っています。グループに分かれて話し合いや練習をしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp