京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:61
総数:624681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

図工科 シャカシャカこすったかたちから

画像1
画像2
画像3
今日の図工科の学習では,いろんなものに紙をあてコンテを使ってこすり,形を写し出す活動をしました。初めに,どんなものをこすったら面白そうか話し合い,予想の段階で,たくさんの意見が出ました。今日は教室内だけでの活動だったのですが,段ボールこすってみたり,壁やボールなどいろいろなものをこすって浮き出てくる形に子どもたちは興味津々でした。活動をいながら,「上靴の裏も面白そう!」などの意見が出て,実際にこすってみたり,秋見つけで見つけた葉っぱをこすってみたり,最初には出なかったものを次々と見つけ活動に取り組む姿が見られ,素晴らしかったです。

外国語「I like my town.」

外国語では身近な地域について聞いたり答えたりすることを学習しています。自身の地域にある施設やない施設,ほしい施設について伝える活動をしています。普段よりも身近な題材なので進んで伝えることができています。
画像1
画像2

食の指導

今回の食の指導では,食品添加物について学習しました。家庭で作るものよりもお店で買うもののほうがたくさんの材料が入っていることを知りました。その多くは,食べ物を長持ちさせるためのものであったり,色味をよくしたりするものだと学びました。これからの生活の中で気にかけていこうという声がたくさんあがっていました。
画像1
画像2

道徳 にわのことり

画像1
画像2
道徳の授業では「にわのことり」というお話を読みました。お話の内容は,主人公の「みそさざい」は「やまがら」のお誕生日会に行こうか,「うぐいす」の音楽会の練習に行こうか迷います。小鳥たちはみんな,「うぐいす」の家に行きます。「みそさざい」も「うぐいす」の家に行きますが,だれも行かない「やまがら」のことが気になって仕方がありません。迷ったあげく,「みそさざい」は「やまがら」の家に行き,「やまがら」は涙を浮かべて喜び,「みそさざい」も「来てよかった」と思ったというお話です。
なぜ,みそさざいは最後やまがらの家に向かったのか考え1年2組では「やまがらは一人でさみしいと思ったから」や「お誕生日をお祝いしてあげたいと思ったから」という意見がでました。最後には,お誕生日会で「みそさざい」と「やまがら」はどんなお話をしたのか二人ペアでロールプレイをして,お友達を大切にするということについて考えることができました。

あきといっしょに 葉っぱでお面づくり

画像1
画像2
今日は先日行ってきた秋見つけで見つけてきた大きな葉っぱでお面を作りました。自分の顔よりも大きい葉っぱを使って目の部分に穴をあけてお面を完成させました。鼻のところにも穴をあけてみたり,お面をつけてお友達と見せ合いっこをしながら楽しんでいる子どもたちでした。

どうぶつなりきりじゃんけん

画像1
画像2
今日の体育科の学習では,まず動物なりきりじゃんけんをしました。動物なりきりじゃんけんとはクマやうさぎ,クモやアシカになりきって次の場所へと進み,次の場所で出会った人とじゃんけんをして,勝った人は違う動物に変身し,次の場所へと進むという活動です。3回負けてしまった人には特別ルールとしてワープ機能を設けました。惜しくも3回負けてしまった人も,ワープ機能をつかいながら様々な動物になりきっている子どもたちでした。体が十分に温まったところで,マットで前転がりや後ろ転がりの学習をしました。後ろ転がりが苦手な子も,どうすればできるのか考えながら学習に取り組んでいました。

今日の給食は・・・

 今日の給食は,ハムサンドでした。スプーンでパンに切れ目を入れて,具を上手に入れていきます。自分たちで作ったハムサンド,形はかなり個性的な物が多かったのですが,とても楽しんで食べていました。
画像1画像2

秋見つけ

画像1画像2
 今日は,外に秋見つけへ出かけました。自分たちの顔より大きな葉っぱを見つけ,
「お面ができそう!」と大喜びの子ども達でした。
 また,大きさだけでなく,形の違うどんぐりも見つけ,持って行った袋に入れて持って帰って来ました。モミジやイチョウ,ハナミズキもきれいに色づいていました。
 この後の,秋遊びが楽しみです。

3年 理科「太陽の光をしらべよう」

今日から理科では「太陽の光をしらべよう」の学習に入りました。

良いお天気で太陽もばっちり出ていたので,光はどのように進むのか予想をして実験ができました。
鏡を使って,班で光の進み方を調べました。

・光はまっすぐにすすむ
・光ははねかえすことができる ことが分かりました。

3年生の子どもたちは理科が大すきです!
次も鏡を使った実験をします。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

4年 ごんぎつね2

画像1画像2
 本時の国語の授業では,「ごんぎつね」の続きの話を発表しました。それぞれの児童が想像力豊かに話を考え,友達に発表し,感想を伝え合いました。登場人物の特徴をとらえていたり,場面設定されていたりして,しっかりと話を考えられました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp