京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up58
昨日:121
総数:607189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

吹奏楽部 定期演奏会1

画像1
画像2
14日(月・祝),東部文化会館大ホールで第31回定期演奏会が行われました。
今年度は,例年の「音楽の夕べ」の代わりに,地生連と共催で行われました。
1部はオリジナルステージ,2部はOBと一緒にPOPSステージという形で行われました。

保護者進路説明会

画像1画像2
 昨日,体育館にて保護者進路説明会を行いました。
 公立高校選抜について,修学支援制度について,今後の進路予定などを説明いたしました。
 ご質問やご相談がありましたら,担任までご連絡ください。

全学年 学習確認プログラムを実施

画像1
画像2
画像3
3学年とも,1〜5限で学習確認プログラムを実施しました。
この1〜5限の連続でのテストは公立の中期入試に時間的にも近いものとなります。入試に慣れてもらうためのものでもあり,復習ができているか確認するものでもあります。うまく日々の学習に取り入れてください。
さて,入試は1・2年はまだまだ先のことと思いがちですが,3年はあと約3ヶ月で入試のシーズンに突入します。準備は早めにしておくことが良いと思いますよ。

3年生 高校出前授業

画像1画像2画像3
 昨日5・6限の3年生の総合的な学習の時間に,高校の先生方に来ていただき,高校出前授業を行いました。進路選択の一助として,12校の高校の先生方に高校の授業をしていただきました。高校のことや入学試験に向けてのことを教えていただいたり,高校での専門的な授業を体験して学ぶことが多い2時間でした。
 進路に向けての目標ややるべきことを考えるよい機会となり,「わかりやく教えていただいてうれしかった」「中学3年生のこの時期なのでとても勉強になった」「将来の自分の姿を考えることができた」と授業から戻ってきた生徒たちからはたくさんの感想を話してくれました。3年生のみなさんは進路実現に向けて頑張っていきましょう。
 お忙しい中,来てくださった高校の先生方,本当にありがとうございました。

区民運動会で演奏してきました!

 勧修学区・小野学区の区民運動会でマーチングを披露してきました。
勧修学区は開会式で,小野学区は昼食時間に演奏しました。特に小学生や幼稚園・保育園の子どもたちが喜んでくれたようで,演奏後,珍しそうに楽器をもつ中学生のそばに集まってくれていました。地域のみなさんの応援を肌で感じる時間となりました。いつも,ありがとうございます。
 現在,10月14日(月・祝)の東部文化会館での定期演奏会に向けて活動中です。14:00開演です。お時間があればぜひお越しください。
画像1画像2

PTA給食試食会

画像1画像2
給食試食会が行われました。
まず,教育委員会体育健康教育室の主事を講師に招き,「学校給食と栄養」についての講演を聞きました。そのあと,生徒と同じ給食を食べました。
給食は栄養のバランスとカロリーが考えられていて,なかなかおいしいですよ。

夏季大会〜ラグビー部〜

画像1
画像2
画像3
他の部活動より一足遅く,夏季大会が行われました。
予選リーグでは,対神川中には83−12,対長岡二中には49−12で2勝し,リーグ1位で決勝トーナメントに進みました。
9月28日に行われた1回戦では,亀岡中に72−7で圧勝しました。そして,10月5日に2回戦が行われ,藤森中と対戦しました。しかし,19−52で敗退となりました。たくさんの応援,ありがとうございました。

「つくった・かなでた・うみだした」

 今年も学校祭が終わりました。

 今年の学校祭のテーマは『奏(つくる)』

 文化の部では,総合的な学習の時間に学んできたことのまとめとして
の学年発表を創り上げ,合唱コンクールでは,一人ひとりの心を音にの
せた美しいハーモニーを奏で,体育の部では,学年やクラスを越えた一
体感を生み出しました。

 何れも今年の学校祭テーマ『奏』の達成を感じられるものとなり,今
後の学校生活にも大きくプラスになっていくことを確信できた学校祭と
なりました。

 学校祭を盛り上げていくためひたむきに活動してくれたすべての生徒
たちに感謝したい。


 保護者の皆様

 本年度の学校祭に際し,お忙しい所とてもたくさんのご参観をいただ
き,ありがとうございました。生徒たちのいきいきとした姿をたくさん
ご覧いただけたと思います。今後とも本校諸行事につきまして,ご理解
ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

学校祭体育の部 閉会式

画像1画像2
閉会式の様子です。いよいよ学校祭体育の部はこれで終わりとなります。
学校長講評・生徒会副会長あいさつ・成績発表・表彰などがありました。
たくさんのご参観,ありがとうございました。

学校祭体育の部 プログラム21・22・23 男女混合学級対抗リレー

画像1画像2画像3
1年・2年・3年の男女混合学級対抗リレーの様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

勧修中学校

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

勧修中部活動運営方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

学校沿革史

学校評価年間計画

学校教育目標

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp