京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/14
本日:count up5
昨日:30
総数:701372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 総合的な学習の時間

 自分たちが育ててきたブロッコリーのことを振り返り,仕事について考えました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「てこのはたらき」

 身の回りで使われているものの中で,てこを利用した道具の「支点」「力点」「作用点」を考えました。
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽科「卒業式の歌」

 卒業式の歌の練習に取り組み始めました。気持ちを入れて,練習をしています。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 1月15日(水)

 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・ボルシチ
 ・ほうれん草のソテー

 『ボルシチ』は、牛肉・玉ねぎ・人参・ホールトマト・じゃがいもを炒めて煮、トマトケチャップ・バーベキューソース・塩・こしょう・ヨーグルトで調味して、煮込んで仕上げました。
 『ボルシチ』は、ウクライナの国の家庭料理です。

 『ほうれん草のソテー』は、ほうれん草・コーンを炒めて、塩・こしょう・醤油で調味して、仕上げました。

 子どもたちから、「『ボルシチ』は、トマトの味が濃く、お肉がやわらかくて、じゃがいもにも味がしみ込んでいて、美味しかったです。また、作ってほしいです。『ほうれん草のソテー』は、ほうれん草とコーンの甘味がよくあっていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

 

なかよし遊び 5

 今のグループで遊ぶのもあと少しとなりました。いろいろな学年から,それぞれの学年で学べることを見つけてほしいと思います。
画像1
画像2

なかよし遊び 4

 6年生が,遊びの進め方の手本となって,たてわりグループの遊びを進めています。
画像1
画像2
画像3

なかよし遊び 3

 高学年の子どもたちが中心となって,遊びを進めていました。
画像1
画像2
画像3

なかよし遊び 2

 中庭や体育館,運動場,教室で,子どもたちはそれぞれ遊びました。
画像1
画像2
画像3

なかよし遊び 1

 昼休みに,子どもたちはたてわりグループで決めた遊びを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

なかよし集会 7

 高学年の子どもたちが,グループをリードして遊びを決めることができていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式前日準備 給食終了 全校5校時
3/20 春分の日
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp