最新更新日:2024/11/28 | |
本日:2
昨日:102 総数:512446 |
算数 時間と長さの学習
時計を見て時間を気にすることは日常生活の中でよくありますが,
改めて,時刻と時間の言い方のちがいってなんだろう?ということを考えました。 実際に時計を使って,2つの時刻から,その間の時間を求める方法を考えました。 時計がなくても,時間を計算で求めることができるように学習を進めていきます。 3年 自由研究発表会
夏休みの自由研究を発表しました。
友達の作品について聞きたい!見たい!質問したい!と前のめり。 自分の作品について知ってほしい!と笑顔で話す。夏休みの頑張りが感じられました。 素敵な姿でした。 小中合同研修会
夏季休業最終週に,4校の教職員が一堂に会する,恒例の4校小中合同研修会を行いました。
今年度は,カリキュラム・マネジメントの視点で,各校の育成を目指す資質・能力の交流から,さらに一歩進んで,4校共通の資質・能力について話し合いました。 各校の取組は様々ですが,その根っこにある「どんな子どもに育ってほしいのか。」という教職員の願いには共通するものが多々あります。 その願いを共有することで,各校の取組がより焦点化され,効果的なカリキュラム・マネジメントが実現できると考えます。 教職員自らが,正解の無い問いに向き合う,意義ある時間を持つことができました。 2学期を迎えて長いお休みを終えて,たくましさを増した子ども達。 式では,校長先生の問いにたくさんの子どもが応えていました。 秋を感じたことは… チャレンジしたことは… 一人一人 いろいろな考えや気持ちを聞くことができました。 転入生の紹介と代表委員会からもみんなへ呼びかけ。 しっかり聞こうとする思いが表情からよく伝わってきました。 4年 学年集会
2学期初日,とても素敵な表情で登校する姿にこれからの学校生活が楽しみになりました。
始業式の後に学年集会を開き,漢字の宿題の在り方について話し合いました。「今までの宿題は作業になっている。」「分かっている字を何度も練習しても仕方がないので,自分でやるところを考えられる方がいい。」など,宿題に対して主体的に考え向き合う姿に感心しました。 今の自分を見つめ,考え,計画することで「学ぶ力」を高めていけるよう,支援をしていきたいと思います。 2年 どんな夏休みだったかな
今日から新しい仲間が1人増え、2学期がスタートしました☆
今日は、国語の学習で夏休みの思い出を俳句にし、「プレバト大会」を行いました。 「思い出部門」と「おもしろ(失敗)部門」に分け、それぞれの夏休みについてたくさん話すことができました。 くすっと笑える作品や、頑張ったことなど、力作ぞろいでした。 さあ、2学期はどんなことが待っているかな? みんなでたくさんのことにチャレンジしていきましょう! 学校だより
学校だより9月号(8・9月予定)を掲載しました。
清々しい朝です
今日から一週間,ラジオ体操が6:30より運動場で開催されます。
夏休みも終盤。ちょっとばかり早起きをして,体調を整えて2学期を迎えませんか。 初日も約80名ほどの参加で,みんなで清々しい朝を共有しました。 お世話になる,パパママサポートスタッフ,体育振興会,少年補導委員会の皆様ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。 鉄道部 撮り鉄ツアー
この1学期に”かじやんさん”こと梶田さんに鉄道写真のことを学んだ鉄道部員。
夏休みには「一緒にぜひ実際に撮りに行こう!」と撮り鉄ツアーを実施しました。 行きの電車から,みんなテンションアップ! 現地に着く前から乗る電車をバシバシ写真に撮っていました。 現地の跨線橋から眺める風景は壮観です。電車が通るたびに歓声が起こります。 中には,子ども達に気づいて,メロディーホンを鳴らしてくださる運転士さんもいて, 子ども達も大喜びでした。 お世話になりました,かじやんさん。本当にありがとうございました。 |
|