![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:78 総数:490324 |
1年 マットあそび![]() ![]() ![]() マットの下に用具を置くと,より回りやすくなって,できなかった技もできるようになっていました。 わくわく学習発表会
1年生を招待して,わくわく学習発表会を行いました。生活科「大すき いっぱい わたしの まち」の学習のまとめとして,そこで学んだことを1年生に伝えました。町探検で訪れたお店や施設を紹介したり,教えていただいたことを説明したりしました。1年生にわかりやすいように説明の内容を工夫したり,楽しみながら理解してもらえるようにとクイズを考えたり,見やすいポスターを作ったりと,グループで協力して準備してきた成果が発揮できたと思います。
2年生たちは、みんなの前で発表するのは「ドキドキする。」と,少し緊張した様子もありましたが,地域の方や保護者の方にも参観していただいて,とても張り切って発表していました。 1年生からは、「いろいろなお店に行ってみたくなりました。」という感想もありました。 ![]() ![]() 【4年】立ち上がれ,ねん土![]() ![]() 彫塑ねん土を使って,恐竜やお菓子の塔などの作品を 想像を膨らませながら作っていました。 友達同士で,「ここは糸で線を入れるといいんじゃない?」 「重ねても面白そう!」など,アドバイスなどもしあっていました。 とても素敵な姿ですね。 月曜日に仕上になるので,どんな作品が出来上がるのか楽しみです。 【4年】たかとび![]() ![]() 一番低い高さで,タイミングをはかる練習をしました。 「1,2,3!」としっかり踏み込んで飛ぶことができた時には, 「よし!」と嬉しそうにする姿がありました。 次は少し高さを高くすることにもチャレンジしたいと思います。 【4年】カワニナ![]() ![]() ホタルはカワニナを食べて成長します。 地域の方にカワニナをわけていただき,子どもたちと 観察をしました。 顕微鏡を使って観察をすると,殻のざらざらした様子がよくわかりました。 殻の中がどのようになっているのか,ホタルがどのように食べるのかなど, 子どもたちは興味があるようです。 2年生 運動会![]() 運動会当日も,全員で気持ちを一つに踊りきることができました。 80m走では,ゴールに向かって最後まで力いっぱい走りました。 全力で取り組む姿は,とてもかっこよかったです。 1年生 運動会「チャレンジ走」![]() ![]() ![]() チャレンジ走では,ハードルを越えたりくぐったりしながら,ゴールを目指してそれぞれが力いっぱい走る姿がとても素敵でした。 1年生 運動会「お昼休憩」![]() ![]() ![]() お家の方が作ってくださったお弁当でパワーも復活しました。 いつもの給食もおいしいけれど,運動会の日に食べるお弁当は格別だったようです。 1年生 運動会「玉入れ」![]() ![]() ![]() たくさんの保護者の方,地域の方に素敵な姿を見せることができました。 玉入れも白熱した対戦となり,とても盛り上がりました。 1年生 算数「コップで何杯分になるかな?」![]() ![]() ![]() 見た目は,同じくらいの容量に見えても,コップに水を入れて実際に調べてみると,2つのペットボトルの容量の違いがよくわかりました。 |
|