京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:25
総数:629510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

3年 算数科

 2けたをかけるかけ算の筆算の学習が始まりました。今まで学習したことを活かしながら考えています。
画像1
画像2
画像3

3くみ 生活単元

 畑を耕してから,じゃがいもを植えました。大きくなあれ!
画像1
画像2

2年 音楽科

 楽しく鍵盤ハーモニカを演奏したり,歌と合わせたりしています。上手に演奏できるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

6年 国語科

 『柿山伏』を読んでいます。どんな登場人物でどんな内容か,確認しながら読んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年 道徳

『おおひとやま』
 本当に「少しだからいい」のかな?自分たちの大切なものが少しずつなくなっていったらどう思うのか想像しながら考えました。
画像1
画像2
画像3

6年 醍醐西タイム 『「いじめ」と「差別」』

 「差別」と「いじめ」について,社会科や総合的な学習などで考え,話し合ってきたことを劇にして伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

4年 醍醐西タイム 『共に生きる』

 子ども,おとな,高齢者,障がいのある人。多くの人々が共に生きていくためには何が大切なのか。やさしいまちとはどんな街なのか。学習したことや体験したことをもとに考えたことを伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 醍醐西タイム 『みんななかよし』

 『自分もみんなもニコニコ笑顔になる』ことを目標に取り組んできた,『スマイル大作戦』について発表しました。話し合いを通して考え,取り組んできたことについてしっかりと伝えることができました。
画像1
画像2

5年 醍醐西タイム 『輝け命!輝け未来!』

 総合的な学習で学んできた『命』『未来』について,保護者の方からのお手紙も交えながら,感動的に発表することができました。
画像1
画像2
画像3

1年 醍醐西タイム 『見えないお守りってなあに?』

 みんなが心に持っている『見えないお守り』。大切に育てることで大きくなったり,変化したりします。『パプリカ』も歌いながら,一生懸命発表しました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp