京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:89
総数:499914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

3年 体育科「ハンドベースボール」

画像1
ここ数日暑い日が続いていますが,暑さに負けずみんな一生懸命取り組んでいます。
みんなで協力して用意をしたり,チームで作戦を考えたり,工夫してゲームを進めています。


5年 山の家に向けて2

上 生活係が,旗のデザインを考えています。

中 保健係が仕事内容の確認をしています。

下 食事係が食堂で使うグループの札を作っています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家に向けて1


いよいよ,山の家に向けての取り組みが本格化してきました。みんなで力を合わせて素敵な4日間になるようにしていきたいです。

目標は『自分らしさ探究 AOI71』です。

今日ははじめての係活動をしました。

上 リーダーがどの場面で司会が必要か,あいさつは誰がするのか,などを話し合っています。

下 レクリエーション係がキャンプファイヤーについて話し合っています。


画像1
画像2

2年 生活科 大すきいっぱい私の町

画像1
画像2
画像3
 町探検第2回目は、葵校区の南側を探検し、
町のいいところを探しました。

「車の標識クイズ」をし、安全を確かめてから学校を出発。

「あ!ここぼくのおススメや〜」
「よくここに、おじいちゃんといくねん!」
「もう少し行ったら私のお家やで〜」

などなど
暑さに負けず元気な挨拶をしながら探検できました☆

町探検で見つけた結果をもとに、グループに分かれてインタビューに行く準備をします

2年 算数 「ひきざんのひっさん」

「今日のひき算のひっさんに命名して〜!」

「あ!ひゃっくり下がりひっさんや!」

と、学習のポイントを押さえて、みんなで新しいひっさんの学習を進めています。
(100の位から繰り下げる筆算)

これまでに、
「くりくり上がり筆算」や
「くりくり下がり筆算」など
(繰り上がり、下がりが2回ある筆算)

かわいくて、分かりやすい名前が誕生しました☆
明日はどんな筆算かなあ〜?!
画像1
画像2

6年 外国語活動

 2学期から新しいALTの先生(ガレス・エルスキン先生)をお迎えして,授業がスタートしました。ガレス先生が準備してくださった自己紹介のパワーポイントを見ながら,クイズや簡単な英語でのやり取りを楽しみました。子どもたちもこれまでに学習した,「What sports do you like?」や「When is your birthday?」などの表現を使ってガレス先生に質問し,コミュニケーションを楽しむ姿が見られました。

画像1
画像2
画像3

6年 体育科「サッカー」

 体育科の学習で,「サッカー」に取り組んでいます。ここ数日の暑さに負けないぐらいに,子どもたちの熱い試合が繰り広げられています。
 チーム一人一人の力を上手く活かして,プレーするには,どうすればいいのか,一生懸命に作戦や練習を工夫する姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

3年 花がさいたあと

画像1
 理科の学習で,種からまいて育てた植物がどのように育っているか,
観察をしました。

「花がかれてきているよ。」
「実が茶色くなっているよ。」

 種からどんな順序で育ってきたのか,成長のきまりについて
まとめていきたいと思います。

3年 まきじゃくをつかって

画像1
 算数科「時間と長さ」の学習で,長い長さや,定規でははかれないものは
どうやって測ればよいか考えました。
巻尺によって「0」の位置がちがうことを確認し,長いものの長さや
まるいものの回りの長さを測りました。
「予想より長い!」
「木は細そうに見えるのに,1m以上あるよ。」
子どもたちにとって,意外な結果だったようです。

9月9日(月) 新しい英語の先生

今日から,新しいALT(英語)の先生が来ました。
ガレス・エルスキン 先生です。

今日はまず5・6年生と一緒に学習しました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp