京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:24
総数:520909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4年生 総合「卓球バレー」

 京都市肢体障害者協会の方々に来ていただき,障害のある人もない人も,誰もが楽しめるスポーツ,「卓球バレー」を教えていただきました。子どもたちは卓球バレーのルールにすぐに慣れ,楽しむことができました。
 卓球バレーをした後には,京都市肢体障害者協会の方々に普段の生活の工夫や生活の中での困りなどのお話をしていただきました。お話からは,「何かお手伝いしましょうか」という勇気ある声かけから,お互いのことを助け合う「共生」が生まれるということを学ばせていただきました。これから,自分たちができることについて考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

おもちゃランドいよいよ開幕!その26

この学習では,作り直してさらにおもちゃを改善することが目標です。子どもたちは,友達の作品からアイデアをもらい,ルールを変えたり,難しくして面白くしたりしていました。子どもたち自身も何度も遊び,楽しんだ学習となりました。1年生の先生からも「すごいアイデアですね。」と言ってもらって2年生も自信がつきました。お家の方にも材料のご準備等で大変お世話になりました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

おもちゃランドいよいよ開幕!その25

みんなで遊ぶと楽しいです。1年生と仲良くできてうれしいです。
画像1
画像2

おもちゃランドいよいよ開幕!その24

お家からもってきた材料がこんなに楽しいおもちゃに変身するなんですごいです。
画像1
画像2

おもちゃランドいよいよ開幕!その23

 休み時間にも一生懸命作りました。
画像1
画像2

おもちゃランドいよいよ開幕!その22

 1年生には優しく教える2年せい。1組も色を工夫したりして頑張りました。
画像1
画像2

おもちゃランドいよいよ開幕!その16

ストローを使った「ふき矢」1年生に説明します。たくさん作った「クラッカー」は,1年生が教室に入ってくれた時に披露したので,宣伝効果もあり大人気でした。
画像1
画像2

おもちゃランドいよいよ開幕!その21

最後には,1年生からたくさんの「楽しかった。」「嬉しかった。」と感想をいってもらえました。
画像1
画像2

おもちゃランドいよいよ開幕!その20

 1年生は休み時間にも来たいと言ってくれるほど。最高の誉め言葉に自信もつく2年生でした。
画像1
画像2

おもちゃランドいよいよ開幕!その19

本当に一生懸命な2年生がとてもすてきです。おもちゃランドを成功するために頑張ったかいがありました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式予行練習 給食終了 前日準備
3/20 春分の日
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp