5年生 外国語の学習
【学校の様子】 2020-02-21 15:21 up!
5年生 外国語の学習
【学校の様子】 2020-02-21 15:21 up!
5年生 外国語の学習
【学校の様子】 2020-02-21 15:21 up!
5年生 体育科の学習
【学校の様子】 2020-02-21 15:21 up!
5年生 外国語の学習
【学校の様子】 2020-02-21 15:21 up!
5年生 社会科の学習
グループでタブレットを使って日本の森林について調べています。
【学校の様子】 2020-02-21 15:21 up!
5年生 社会科の学習
【学校の様子】 2020-02-21 15:21 up!
5年生 社会科の学習
【学校の様子】 2020-02-21 15:20 up!
1年 算数「おなじかずずつ」
2年生で習う「かけ算」の素地になる「おなじかずずつ」の学習をしています。3こずつわけると・・・,3人に同じ数ずつわけると・・・など文の意味を考え,ブロックや図,式を使って解きました。言葉の違いが難しく,何人もの意見をつなぎながら,やっと答えにたどりつきました。最後の振り返りでも「友達の意見を聞いているうちにわかった。」とあり,子どもたちの学び合いの大切さを改めて考えさせられました。
【学校の様子】 2020-02-20 19:37 up!
1年 給食「なごみ献立」
今日は,月に1回のなごみ献立の日でした。牛乳の代わりにすぐきのお漬物が付いていました。献立紹介の動画を見ながら「すぐきのお漬物には乳酸菌が入ってるのか・・・」「すっぱいけどご飯に合うなぁ」と慣れない味ながらおいしく食べていました。
【学校の様子】 2020-02-20 19:37 up!