京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up55
昨日:65
総数:544230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年生 遠足の帰校バス情報

4年生の遠足の帰校のバスは,先ほど琵琶湖疎水記念館を出発しました。
生津バス停には,予定通り16時15分頃に到着の予定です。
生津バス停→藤和田→北川顔→美豆ロータリーの順で,降車していきます。
ご確認いただきますようよろしくお願いします。

6年 総合的な学習「わたしたちの命を守る」発表会

画像1
画像2
11月8日(金)
総合的な学習の時間に「わたしたちの命を守る」をテーマに,地震,台風,水害など様々な自然災害から身を守るためにどのようなことができるのかについて調べました。
修学旅行で地震について学んだり,地域の自主防災会の方や水防団の方々にどのような活動をしているのかお話をしていただいたりしました。

今回は,調べたことを模造紙にまとめ6つの班に分かれて発表会をしました。
発表会には地域の方や保護者の方など様々な方々に来ていただきました。


6年 楽しい音楽会に向けて

画像1
画像2
6年生は,「楽しい音楽会」に向けて,毎日練習を頑張っています。
今年は,合唱「明日という日が」合唱「Wish〜夢を信じて」合奏「カノン」合奏「ジブリメドレー」の4つの曲を合唱・合奏します。

小学校生活最後の楽しい音楽会。最高学年として,素晴らしい歌声と演奏をみんなに届けることができるように,一生懸命頑張ります。

1年生 保小交流会の準備「ぱんちゃんけんだま」

画像1画像2画像3
 来週は,つぼみ保育園のお友達が美豆小学校へ来てくれます。1年1組の子どもたちは,楽しんでもらおうと準備を進めています。今日は,紙でけん玉を作りました。いつもみんなと一緒にお勉強している「ぱんちゃんせんせい」です。自分で色を考えて色を塗りました。紐を結ぶのも一苦労。完成したら練習です。「むずかしいなあ」「はいった!」
 来週は,作り方を教えてあげる予定です。

リレーカーニバル

画像1画像2
11月3日(日)に,第31回市民スポーツフェスティバルの中で行われた「リレーカーニバル」に参加しました。
今年は5年生の陸上部が出場しました。
大きな競技場で,力いっぱい走りきることが出来ました。
朝早くから引率・ご準備をいただいた地域の皆様,ありがとうございました。

2年 音楽会の練習頑張っています!

画像1
16日(土)の楽しい音楽会に向けて練習を頑張っています。
合唱に鍵盤ハーモニカ奏,合奏とどれも一生懸命に取り組んでいます。
特に「ドレミの歌」の合奏では,休み時間にも自主的に練習する姿も見られ,子どもたちのやる気が溢れています!
今週からは体育館での練習も始まり,みんなの音が少しずつきれいに重なってきました!
「合奏って楽しいな!」「先生!もっと合わせよう!」そんな声も!
音色が重なると同時に,みんなの気持ちも重なってきているようです!ステキですね!!
2年生みんなの気持ちが一つになって,本番ではステキな音色や歌声を届けられるように,練習を重ねていきます!

2年 図画工作「くしゃくしゃギュッ!」

画像1
画像2
画像3
図画工作「くしゃくしゃギュッ」の学習で,袋の中に新聞紙をくしゃくしゃと詰めて膨らまし,紙を中に入れる紙の具合や袋のしばる位置,しばり方を工夫して自分の思いにあった「友だち」を作っています!
中には,名前を付ける子どもたちの姿も!
みんなとても楽しく活動し,自分だけのステキな友だちができてきています!

淀南防災訓練 伏見ジュニア消防団淀班の活動

画像1
画像2
画像3
淀南防災訓練 伏見ジュニア消防団淀班

11月2日(土)淀南防災訓練に伏見ジュニア消防団淀班も参加。

水中歩行訓練や放水訓練体験などの訓練活動に参加しました。

普段できない体験を通して、防災意識を高めています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おたより

学校だより

新型コロナ感染症対策

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp