京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:29
総数:544043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

緊急 低学年の子ども達の下校について

学校で過ごしておりました低学年の子ども達は,雷雨が収まりましたので,これから中学年と高学年児童の下校時間に合わせて下校します。
下校時間が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
ご理解とご協力をお願いいたします。

低学年の下校について (お願い)

低学年の子ども達の下校については,激しい雷雨のため下校を見合わせております。
雷雨が収まるまで学校で過ごさせていただきまして,雷雨がおさまり次第,下校を行わせていただきますので,ご理解をいただきますようよろしくお願いします。

避難訓練(火災)

今日は避難訓練を行いました。火災を想定した訓練でした。
どの学年も真剣に訓練に取り組むことが出来ました。
訓練終了後には,消防署の署員さんよりお話を伺いました。
あってはならないことですが,日ごろの訓練がいざという時に役立ちます。
訓練にお越しいただいた消防署の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

なかよし掃除

画像1
今週はなかよし掃除週間です。
1年生から6年生までの縦割りグループで掃除をします。
金曜日にはこのグループでなかよし遊びを行います。
リーダーさんを中心に,しっかり掃除をして金曜日のなかよし遊びの内容を決めています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おたより

学校だより

新型コロナ感染症対策

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp