京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up31
昨日:38
総数:509107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 令和7年度入学児童就学時健康診断は11月20日(水)13:40〜です。   ご入学までの流れはカテゴリ「お知らせ」よりご確認ください。            

6年 届け響け和菓子の魅力その3

画像1
画像2
 皆さんいかがお過ごしでしょうか?6年総合アピールプロジェクトホームページチームです。いよいよこれでホームページの配信も最後になります。
 先日アップした記事の通り,私たち6年生は亀屋良長さんと協力し,2つの商品を作りました。3月17日,18日午前10時〜午後6時で亀屋良長本店(市バス四条堀川バス停近く)に販売してもらいます。ホームページの最終回は商品について載せます。
 上の写真が生菓子6個セット『和雅(なごみやび)〜6つの幸せ〜』です。左上から「
烏羽玉」,右上が「桜」,中段左が「涼し」,中段右が「山路」,左下が「雪うさぎ」,右下が「五輪」です。四季を表した4つと亀屋さんの代表銘菓「烏羽玉」のアレンジ商品,そしてオリンピックをイメージした上用饅頭の6つがセットになっています。僕たちのデザインが形になった四季を存分に味わっていただける和菓子です。
 下の写真が京都の四季を表現した麩焼きせんべい『四季〜京の歩み〜』です。右下が春,左下が夏,左上が秋,右上が冬をモチーフにしています。薄味のおせんべいなので,お好きなものを挟んで食べていただいてもいいと思います。商品の紹介はこれで終わりなります。
 商品を通して,和菓子の魅力が皆さんに伝わればいいなと思っています。

6年 届け響け和菓子の魅力その2

画像1
画像2
画像3
 こんにちは,6年総合アピールプロジェクトホームページチームです。
今回は,私たちがどのように学習してきたかをお伝えしたいと思っています。
 
 私たち6年は「届け響け和菓子の魅力」という総合の学習をしてきました。
最初のころは亀屋良長の職人さんに来ていただき,和菓子の歴史や和菓子の作り方などを学びました。1枚目の写真は和菓子作りを体験させていただいた時のものです。
 そして,亀屋良長の職人さんから学んだことを学校の先生方,他学年の人,外国人留学生の方に伝えました。2枚目の写真は和菓子について伝えるお茶会をしているところです。学んだことを実感してもらうために説明するだけではなく食べてもらいました。
 それから学習を重ねていったある日,亀屋良長の方から一緒に和菓子の商品を作りませんか?とお手紙が届き,商品を作ることになりました。自分たちの伝えたいこと,どんな相手に届けたいかなどを話し合って,色々な商品を考えました。そして,話し合いを重ねて絞っていきました。3枚目の写真のように一つ一つ分析して考えていきました。
 そのようにして作った2つの商品は3月17日,18日に亀屋良長本店で期間限定販売されます。詳細は次の更新の時に掲載したいと思っています。そちらもご覧ください。

6年 届け響け和菓子の魅力その1(6年ホームページチームが作成しました。)

画像1
画像2
 ぼくたち6年は,5年生の時から総合の学習で和菓子の魅力をたくさんの方に伝えるために活動してきました。
 5年生になったころ,亀屋良長(和菓子店)の職人さんに来ていただき,和菓子について学びました。和菓子の歴史や作り方,込める思いなどを実際に教えていただきました。その後,外国人留学生,地域の方などに発信していきました。
 そしてこの度,亀屋良長さんと協力し,2つのコラボ商品を作りました。これから2度に渡ってホームページで発信します。商品の詳細もお伝えするので,ぜひご覧ください。

6年 ホームページチーム 

6年 ありがとう!葵小学校!

明日からの休校に伴い,今日が小学校生活最終日になるかもしれないということで,充実した1日を過ごすことができました。各クラスでのお楽しみ会。小学校生活最後の給食。お世話になった校舎の掃除。そして,さようならをする前には,6年間共に歩んできた大切なランドセルを見つめながら小学校生活を振り返りました。今日でみんなとは一度お別れになりますが,卒業式にはまたみんなで心をひとつに出会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

3年社会科「安全なくらしを守る」

画像1画像2画像3
安全なくらしのために,警察官はどんな仕事をしているのかを
見学しに京都府警に行ってきました。
110番を受ける通信指令センターのことや,パトロールのことなど教えてもらいました。

葵だより 3月号

今月の学校だよりについては,紙文書でも配布しましたが,いつものように配布文書の欄にも掲載しました。

お願い

 新型コロナウイルスに関連した感染症対策について,来週から休校との国の方針が出されました。

 この後,関連機関との調整により,詳細が決定されていきますので,改めて学校からのお知らせをお待ちいただきますようお願いいたします。

 なお,この件につきまして,学校へのお問合せはご遠慮くださいますよう,お願いいたします。

3年 社会科 「昔を伝えるもの」

画像1画像2
洗濯板を実際につかって,ぞうきんを洗いました。

「冬は水が冷たいし,水を運ぶのも大変だなぁ。」
「昔は洗うのもしぼるのも大変だったんだなぁ。」
「せんたく板で洗うときれいになるね。」

昔のくらしと今のくらしちがいを感じるひとときになりました。

行事の中止と延期のお知らせ

画像1
 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして,ありがとうございます。

 新型コロナウウイルスに関連した感染症について,ご家庭でもいろいろと対策を講じていただいていることと思います。本校におきましても,感染予防のための対応を進めていますが,国や教育委員会からの通知等を踏まえ,より具体化した対応として,

〇2月28日(金)参観授業 は中止 

〇2月27日(木)より3月2日(月)アートフェスタ(旧作品展)は          
2週間後の10日(火),11日(水)に延期して開催の予定といたします。

 28日(金)に予定していた各学年,学級の授業の様子につきましては,HPやお便り等でその様子をお伝えいたします。学年最後の参観授業は,教職員も子ども達も入念に準備をし,また,保護者の方も大変楽しみにされていたと思います。心苦しい決定となりましたが,ご理解とご協力をお願いいたします。

 なお,今後アートフェスタを中止せざるを得ない状況が生じた場合には,改めてご連絡いたします。

<写真:芽吹いたばかりのフタバアオイ>

1年 人権の花 感謝式

1年生が人権の花<スイセン>の球根をいただいてから数か月。
何人かの子ども達の花が咲き始めました。

そして先日「人権の花運動感謝状贈呈式」を人権擁護委員さんや広め隊の方にお世話になって行いました。

 スイセンと同じようにみんなも一人一人育っていくスピードは
 ちがいがあるね。ちがいを大切に。と校長先生

 鮎川さんのトークと紙芝居「アカショウビン」の朗読

 音楽ステージは、エクストさんの演奏

 最後は「世界がひとつの家族のように」を手話も入れながら歌いました。

とてもあたたかい気持ちになる感謝状贈呈式となりました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

研究報告会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp