京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up35
昨日:86
総数:497900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 図工「いろいろなはこから」その4

画像1
画像2
画像3
その4

1年 図工「いろいろなはこから」その3

画像1
画像2
画像3
その3

1年 図工「いろいろなはこから」 その2

画像1
画像2
画像3
その2

1年 図工 「いろいろなはこから」

画像1
画像2
画像3
算数で使ったいろいろな箱をつかって,並べたり,積んだりしながらそれぞれにたくさん楽しみました!思い思いに楽しんでいる姿はいきいきしていました。後半はクラス全員で箱の道をつくって巨大な迷路が完成しました!

1年 体育 てつぼうあそび その2

画像1
画像2
画像3
その2

1年 体育 てつぼうあそび

画像1
画像2
画像3
鉄棒遊びでは,「おさるさん」た「ちきゅうまわり」など,楽しみながら鉄棒に慣れる活動をしています。終わる時には,「もっとしたかった!」という声が聞こえてくるほど,みんな楽しんでいます。

1年 国語「くちばし」その2

画像1
画像2
画像3
その2

1年 国語「くちばし」その1

画像1
画像2
画像3
「くちばし」では,ノートを使い始めています。もんだいとこたえの文章に着目して,読み進めています。

1年 算数 その2

画像1
画像2
画像3
算数でもノートを使い始めています。

1年 算数

画像1
画像2
画像3
「ふえたりへったり」では,エレベーターに乗り降りする人の数に着目して,ふえたりへったりすると数がどうなるのかを考えました。数図ブロックを人に見立てて考えたり,実際に子どもが動いたりして考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 委員会
3/19 卒業式予行練習 給食終了 前日準備
3/20 春分の日

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp