![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:37 総数:256320 |
議場見学 6年![]() ![]() ![]() 3年 みそ汁作り![]() ![]() ![]() おつかれさま会![]() ![]() ![]() 3年 体育 なわとび![]() ![]() ![]() ジャンボ遊び![]() ![]() ![]() うさぎのポッキーふれあい体験
中間休み,飼育委員会主催でうさぎのふれあい体験をしています。
いつもは見るだけのポッキーに触れられる機会とあって,みんなとても喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 5年理科
5年生はもののとけ方の学習を進めています。
食塩やホウ酸のとけ残りを溶かすための方法を考え,水の量を増やしたり温めたりしながらみんなで協力して調べました。 「ホウ酸とけた?」「とけたよ。」「食塩なかなかとけへんねんけど!」 水の量や温度によって,もののとけ方がちがうことに気づくことができました。 ![]() ![]() ![]() 6年理科
6年生は電気の性質についての学習を進めています。
手回し発電機で発電した電気をためることができるコンデンサーを使って,豆電球と発光ダイオード(LED)のどちらが長く光るかを調べました。 同じ明るさで同じ時間光らせるためには,豆電球の方がたくさん電気を必要とすることや,LEDの消費電力がとても少ないことを体感することができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 こばとタイム
全校児童の前で,自分たちのがんばりを発表するこばとタイム。今回は2年生が取り組んだおもちゃフェスティバルについて発表しました。
工夫したことや難しかったことなど,自分の言葉で一人ひとり発表することができました。 それを聞いた上級生たちからは「忘れかけていたけど,懐かしいなと思いました。」「私たちの時にも商品がなくなって…。」など,あたたかい感想が寄せられていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 キッズハウス
3年生がこれまでに育ててきた大根や,三条商店街のお店にご提供いただいた品物を販売する体験,「キッズハウス」を行いました。
特に立派な大根が飛ぶように売れていました。 ご協力いただいた三条会商店街の皆様,お客として来ていただいた保護者の皆様はじめ地域の皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|