京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up140
昨日:97
総数:1536813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

新人戦結果:バドミントン男子

新人戦のブロック予選が、いよいよ始まりました。

11/4(月)洛星中学校にて

団体ブロック予選

桂中 2−1 西賀茂中

桂中 0−3 洛星中

桂中 3−0 西京極中

2位で予選通過しました。

個人ブロック予選

シングルス
1年生 M・Rくん 予選2位通過
2年生 S・Tくん 予選5位通過

以上が決勝トーナメントに進出です。
この春から比べてもみんなたくましく成長したと思います。
トーナメント戦での活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

新人戦結果:サッカー部

ついに決勝トーナメント戦に突入しました。

11/2(土)桂中学校にて

桂中 2−0 朱雀・四条・京都橘中合同チーム

11/3(日)大枝中学校にて

桂中 3−0 勧修中

ベスト8進出決定!

予選の時に感じた課題が、見事に修正されていたような気がします。試合の入りからきっちり集中して、連動性のある攻撃や守備が出来ていました。
次はいよいよ準々決勝。ますますの活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

新人戦結果:女子バレーボール部

決勝トーナメント戦が、11月2(土)七条中学校にて行われました。

桂中 0−2 桃山中

最後まで試合を諦めずに精一杯戦いましたが、あと一歩及びませんでした。良いところと課題がそれぞれ見つかったと思います。パスやレシーブの精度をしっかり上げていくことを中心に、これからも練習に取り組んでください。今後の活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

育成学級中高交流会

今日は、午前中に西総合支援学校の高等部との交流会が行われました。本校卒業生が来てくれて、高等部行事や学校の様子の紹介をしてくれました。その後の質問コーナーでは、本校生徒の質問にしっかり答えてくれている姿を見て、成長を感じましたよ。そして卓球バレーなどを行い、さらに交流を深めました。みんな笑顔で和気藹々と楽しんでいる様子に、しばし癒やされた気分になりました。
画像1
画像2
画像3

1年生家庭科和装教室

本日より、1年生家庭科の授業の一環として和装指導が行われています。講師の先生をお招きして、体育館で浴衣の着付けを体験する授業が行われました。礼儀作法を教わったり、日本の伝統文化に触れて受け継いでいくことも目的とされています。少しはにかみながら、でも真剣に取り組んでいました。男子の中で、「これを着て祇園祭行きたいわ〜」という声が上がっていましたよ。
画像1
画像2
画像3

中学生と赤ちゃんのふれあい体験

中学3年生家庭科の授業の一環で、赤ちゃんとのふれあい体験が行われています。3つの地域の児童館にお願いをして来ていただける親子を募集し、都合が合って趣旨をご理解いただけた方々が、何組か中学校まで来てくださいました。親御さんのいろんな話や想いを聞かせていただいたり、中学生の考えや想いも聞いていただけたり、赤ちゃんとふれあったりと、本当に貴重な体験をさせていただきました。
画像1
画像2

生徒会役員選挙:小演説会

10/30・10/31・11/1の昼休みに、来週11/6(水)に行われる選挙に向けて小演説会がひらかれます。今日は、その1日目。立候補してくれた生徒が、自分の想いをしっかり述べてくれていました。聞いている生徒たちも、真剣な面持ちで見守ってくれていました。大事な生徒会活動を、しっかり引き継いで行ってくれると信じています。
画像1
画像2
画像3

新人戦柔道部表彰式

表彰式の様子です。
誇らしげな様子で、しっかりした態度で表彰式に臨んでくれました。
改めて、本当におめでとうございました!
画像1
画像2
画像3

新人戦結果:柔道部 男子個人

10/27(日)桂中学校にて、女子の団体戦の後行われました。

階級別
第3位 2年生Iくん
    2年生Mくん

第1位 2年生Nくん

第3位 2年生Tくん

第3位 1年生Hくん

男子は、団体戦でも3位で良い結果でしたたが、個人戦でもそれぞれ優秀な成績を残してくれました。これからも、活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

新人戦結果:柔道部 女子団体 準優勝!

10/27(日)桂中学校にて行われました。

予選
桂中 3−0 高野中

決勝トーナメント
桂中 3−0 西京極中

準決勝
桂中 2−1 藤森中

決勝
桂中 1−2 洛南中 

結果は、見事に準優勝!

夏季大会でも当たった洛南中に、惜しくも敗退しました。しかし、準優勝は立派な結果です。これからも、反省点を生かして練習に取り組み、優勝を目指して頑張ってください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

学校だより「天鼓の森」

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp