最新更新日:2024/11/01 | |
本日:39
昨日:44 総数:448452 |
『文化祭 2日目 〜合唱コンクール1年〜』各学年、今日まで、心一つに、一生懸命練習してきました。どのクラスも、本気で取り組んできた様子がよくわかる素晴らしい歌声を響かせてくれました。また、学年合唱は、アカペラで、きれいなハーモニーを聴かせてくれました。 1年 1・6組 「手のひらをかざして」 3・6組 「大切なもの」 2・6組 「tomorrow」 1年 学年合唱 「夢の世界を」 ※最優秀賞は 1・6組 でした。 『文化祭 1日目 〜オープン参加〜』
文化祭1日目の最後は、「オープン参加」の2組です。
ギターと歌、ダンス と、会場からの大合唱や手拍子。まさに、一体となったステージでした。 楽しく過ごした文化祭1日目も、あっというまに終了しました。 明日は、いよいよ合唱コンクールがあります。今まで練習してきた成果を十分に発揮できるように頑張りましょう。 『文化祭 1日目 〜委員会発表〜』引き続いて、保健安全委員会及び環境委員会からの発表です。 保健安全委員会は、「睡眠について」クイズを混ぜながら、睡眠時間の重要さや、スマホなどの使用と睡眠との関係などをわかりやすく説明してくれました。 環境委員会は、「環境クイズ」と題して、普段の環境委員会の活動について、振り返りや内容の説明をしてくれました。 どちらも、工夫して作成したパワーポイントを使用し、落ち着いて発表してくれました。 『文化祭 1日目 〜吹奏楽部〜』午後の最初のプログラムは、吹奏楽部による発表です。 ・小さな世界 ・カーペンターズ ・おもちゃ箱のファンタジー ・J−BEST 2018 3年生のソロパートもあり、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。会場からも手拍子がやまず、あっというまに終了したように感じ、もっと聴いていたいな、と思わせてくれました。吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。 『文化祭 1日目 〜合唱練習〜』展示鑑賞後には、それぞれのクラスにもどって、明日に予定されている合唱コンクールに向けての、練習を行い、最後の調整をしました。 今月の言葉にもしましたが、『Be together as one.』(心を一つに)して、明日に備えてください。 『文化祭 1日目 〜展示鑑賞〜』
文化祭1日目
芸術鑑賞のあと、午前中は、展示鑑賞を行いました。 各教科や部活動、PTAなど、それぞれの作品が展示されています。 『文化祭 1日目 〜落語鑑賞〜』学校長・文化委員長のあいさつのあと、校歌を斉唱し、「朱雀物語 〜開け 青春の1ページ〜」のテーマのもと、文化祭1日目が、スタートしました。 最初のプログラムは、芸術鑑賞。今年は、桂塩鯛師匠をお招きし、「落語鑑賞」を行いました。 落語は、約400年前からあり、日本の伝統的な文化のうちの一つです。能楽や歌舞伎などとは異なり、衣装や道具、音曲に頼ることが少なく、ひとりで何役も演じ、語りのほかは身振り・手振りのみで物語を進めます。また、扇子や手拭いを使ってあらゆるものを表現する独特の演芸でもあり、高度な技芸を必要とする伝統芸能です。 テレビでも、何度も拝見することがある桂塩鯛師匠は、朱雀中学校の出身で、我々の大先輩になります。その縁もあって今までにもご来校いただいていますが、今回もお弟子さん方と一緒に、落語とは、どういうものなのか、出囃子も含めて、わかりやすく説明をしていただきました。生徒や先生の参加もあり、大いに盛り上がりました。 最後は、桂二豆さん、桂小鯛さん、そして、桂塩鯛師匠の落語を鑑賞して、大きな笑いにつつまれました。生徒代表の御礼の言葉と花束贈呈でしめくくりました。 桂塩鯛さま、本日は、お忙しい中、本当にありがとうございました。今後とも母校・朱雀中学校をよろしくお願いします。 学校祭 1日目
9:00〜 開会宣言 体育館
9:10〜 落語公演 桂 塩鯛氏 11:00〜 展示鑑賞 北校舎 2F・3F 保護者の皆様は10:00〜11:30の時間帯 自由にご覧ください。 13:10〜 吹奏楽部演奏 保健安全委員会発表 環境委員会発表 オープン参加 体育館 保護者・地域の皆様の御来校をお待ちしています。 『進路だより第15号』
進路だより第15号をアップしました。
右下のカテゴリー「進路だより」からご覧ください。 進学に向けて、さまざまある奨学金制度についての情報を載せています。申し込みに締め切りがあるものもありますので、ご確認ください。 また、進路保護者会を10月24日(木)に行います。ご予定どうぞよろしくお願いします。 なお、進路だより第15号は、こちらからも ご覧いただけます。 相談室ミニイベント アロマオイルでリラックス
スクールカウンセラーの浅田先生が主催のイベントが本日昼休みに開催されました。アロマオイルとは、ハーブなどの植物有効成分を抽出した揮発性のオイルで、その香りがゆっくりと気分を鎮めリラックスさせてくれます。今日は、1年生数名が相談室を訪れて、アロマ効果を体験してみました。
|
|