京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up13
昨日:138
総数:934032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

1年生 漢字検定

初めての漢字検定。
集中して受けることができました。終わったら見直しをする姿も!
合格できたか結果が楽しみですね。
画像1
画像2

1年生 生活 ふゆもげん気に

寒い冬も元気いっぱいの子どもたちです。「冬のあそびってどんなものがあるのだろう…?」「雪あそびをしたいけど,雪は降らないなぁ。」ということで,お正月のあそびとしてかるた大会をしました。
画像1
画像2

1年生 体育 とびばこあそび

1年生ではじめてのとびばこの学習です。いろいろな跳び方でいろいろな高さに挑戦します。安全に気を付けて,楽しく学習していました。
画像1
画像2
画像3

音楽科「日本のうたを楽しもう」2

画像1
画像2
画像3
わらべ歌に合わせて、くるんっとかえります。
人数が増えると難しい!だけど楽しい!

音楽科「日本のうたを楽しもう」

画像1
画像2
画像3
わらべうたを学習しました。
「あ、これ知ってる!」という声もたくさん!

「パフェを紹介し合おう!」

画像1
画像2
画像3
ALTのアリオーラ先生と初めての外国語!自分の作ったパフェをお店に出してショッピングをしました。みんなおいしそうなパフェが作れたね!

「立ち上がれねん土」

画像1
画像2
画像3
みんなオリジナルのシーサーを黙々と作っていました。幸せを運んでくるシーサーを家に飾るために頑張っています!

はじめての七輪2

黒くなったり,焼きすぎたりしたけど,
七輪でやいたお餅はとってもおいしかったです。
画像1
画像2

はじめての七輪

昔はかせにおまかせ!!
まずは七輪でお餅をやきました。
画像1
画像2
画像3

書き初めに挑戦!

画像1画像2画像3
初めての画仙紙に挑戦しました。
普段より長い紙にバランスよく書くのは難しいです。
上手く書けたかな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式前日準備
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp