![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:25 総数:273047 |
気持ちを整えて書きました!![]() 集中して取り組むことができました。バランスがなかなか難しかったのですが気持ちも姿勢も整えて書くことができました。4月に比べて本当に美しい字が書けるようになった子どもたち。これからの成長がさらに楽しみです! お楽しみ会♪![]() ![]() また,みんな遊びとして何をするかも話し合いました。天下やリレー,しっぽとりなどをしました。3学期もさらにみんなで力を合わせ,いろんなことにチャレンジしていこう! 2学期終業式![]() ![]() ![]() 明日から冬休みです。学校でも「冬休みのくらし」をもとに,生活や安全について指導しました。子ども達が安全に充実した冬休みを送ることができるよう,ご家庭でも,今一度冬休みのくらしについて話し合っていただければと思います。3学期の始業式は1月7日(火)です。 バスケットボール
チームで作戦を考え,声を出してプレーしていました。
応援している子が全体を見て指示する姿が多くみられました。 みんなとても楽しそうにプレーしていました。 ![]() ![]() マット運動
しっかりと準備運動をして,前転・開脚前転・後転・開脚後転・倒立前転・側方支持回転・ロンダートなどの技を練習していました。
みんな一生懸命に練習をしたので,きれいに技ができる子がたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() モノづくりの殿堂その3![]() ![]() ![]() 積水化学工業の方に教えていただきました。 積水化学の製品を聞き,ガラスに中間膜というものを入れると割れにくいガラスになることを学びました。 そのガラスを使って万華鏡を制作しました。 ガラスをつくるのが少し難しかったのですが,先生の話を聞き上手にできました。 覗いてみると とてもキレイでした。 モノづくりの殿堂 その2![]() ![]() ![]() まとめの作業を忘れるくらいに集中して取り組んでいました。 モノづくりの殿堂
生き方探求館に「モノづくりの殿堂」の学習に行きました。
1時間目は,ブースをまわっての調べ学習。 みんな興味をもって,各ブースをまわっていました。 先生の話もいい姿勢で聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生からのお返し![]() ![]() 本格的な冬に備えて…![]() ![]() ウサギのアントニーの小屋も,本格的な冬の寒さに備えて冬支度をしました。これで少し寒さをしのいで,アントニーも元気に冬を越してほしいと思います。 |
|