京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up20
昨日:24
総数:280339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年生 道徳科の学習

画像1
画像2
画像3
家族の一員として自分にできることは何かを考えました。

5年生 道徳科の学習

画像1
画像2
画像3
道徳科の授業の様子です。

5年生 学習の様子

ジョイントプログラムに向けて今までの学習の復習をしています。
画像1
画像2
画像3

【6年 ちょっとした遊び】

ケガをしている人達のケガが回復して軽い運動ができるようになったので,転がしドッジをしました。
画像1
画像2
画像3

【6年 図画工作&文集】

文集づくりもがんばっています。
画像1
画像2
画像3

【6年 図画工作】

年明けもせっせと作品造りに没頭しています。
画像1
画像2
画像3

三学期始業式(4年生)

画像1画像2
 三学期が始まり,4年生は全員元気に揃いました。始業式では,校長先生より「4月から12月までの自分を振り返り,次の学年に向けて準備をしていきましょう。」という話がありました。あと二が月半,いろいろな面で自分の力を伸ばしていけるように,みんなで頑張っていきましょう。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

3年生 3学期の目標

 今日から3学期が始まりました。久しぶりに教室にみんなの笑顔が戻ってきました。今年は,4月から4年生になるので,そのことを考えて『3学期の目標』を立てました。2学期のことを振り返りながら,一生懸命考えて書いていました。
画像1
画像2

1年 3学期が始まりました!

画像1
画像2
画像3
久しぶりに,元気いっぱいの子どもたちの声が教室に帰ってきました。朝から楽しかった冬休みの様子をたくさん話ししてくれました。そして,クラスに新しく2人のお友達が加わりました。全員自己紹介の後,恒例の「ともだちビンゴ」でさらに交流を深めました。3学期も,23名みんなで「にこにこ笑顔でがんばるクラス」にしていきたいと思います。

感嘆符 1月7日週の時間割の追加です。

今週1月7日週の3組、3年 5年 6年の学級の時間割を掲載いたします。
2学期末にお知らせした時間割の中で1月第1週の時間割を掲載がなかったものを追加でお知らせいたします。以外の学年組については、配布文書一覧の12月23日週時間割をご覧ください。
配布文書ボックスに時間割が入っています。
下の緑色の文字をクリックしても見ることができます。
ただし、時間割は予定ですので、行事等により変更もあります。その際は連絡しますのでご了承ください。よろしくお願いいたします。
<swa:ContentLink type="doc" item="98913">3組1月7日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="98912">3年1組1月7日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="98911">5年1組1月7日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="98918">6年1組1月7日週時間割</swa:ContentLink>

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 ALT 学校安全日
3/19 卒業式準備 給食終了 英語Day フッ化物洗口
3/20 春分の日

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp