京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up19
昨日:28
総数:280314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

持久走記録会

5年生と6年生です。6年生にとっては最後の持久走記録会になります。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会

3年生と4年生の後半チームも走ります。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会

1年生と2年生も準備運動をして走ります。記録する子どもと走る子どもが役割を分担します。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会

1年生と2年生が走ります。
画像1
画像2
画像3

校内持久走記録会の様子です。

2月5日(水)校内持久走記録会の様子を撮りました。この冬一番の寒さの中、子どもたちは元気に走っていました。自分の限界に臨む経験は大切です。

3年生 4年生 よーい どん。
画像1
画像2
画像3

部活動「卓球」

画像1
画像2
今日も,4・5・6年生が楽しく練習に励みました。6年生と一緒にできるのも残りわずかです・・・。

今日のモモちゃん

画像1
画像2
画像3
にんじん嬉しいピョン。
部屋もきれいにしてもらって
気持ちがいいピョン。

1年 国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1
動物の赤ちゃんの学習に入りました。今日は,お話を読んで初めて知ったことや不思議に思ったことを交流しました。教科書に出ているライオンやしまうま,カンガルーだけでなく,人間の赤ちゃんとも比べながら感想を伝え合うことができました。

1・2年 体育「持久走記録会」

画像1
画像2
画像3
1・2年生合同で持久走記録会をしました。一人ひとり,自分のペースで7分間を走り切ることができました。業間マラソンや体育での練習の成果を,十分に発揮できたのではないかと思います。また,お家の方の温かい声援も大きな励みになったことと思います。どうもありがとうございました。

校内持久走記録会(3・4年生)

 天候にも恵まれ,持久走記録会を実施することができました。3・4年生は,10分間走りました。自分の立てた目標に向けて頑張る姿がたくさん見られました。たくさんの保護者の方に応援いただきありがとうございました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 ALT 学校安全日
3/19 卒業式準備 給食終了 英語Day フッ化物洗口
3/20 春分の日

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp