京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up19
昨日:28
総数:280314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

2年 学級活動

 お楽しみ会&お別れ会についての計画を立てました。司会役の友達が,出し物の順番や言葉の役などを決めるために学級会を仕切ってくれました。
画像1
画像2

5年生 音楽科の学習

練習をかさねるごとに上手に演奏できるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

2年 みんなできめよう

画像1
画像2
画像3
 国語の学習です。グループで話し合う活動です。今日は,『6年生を送る会の出し物について』を話題にして話し合いました。最初に話し合いの進め役を決めました。初めての話し合いでしたが,上手にみんなの意見を聞くことができていたように思います。けれど,グループの意見をまとめることはまだまだ難しいです。練習を重ねながら力をつけていってほしいです。

5年生 音楽科の学習

今日も合奏の練習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生 休み時間

画像1
画像2
画像3
昼休みにグラウンドで遊んでいる子どもたちの様子です。

2年 みんなあそび

画像1
画像2
画像3
 今日のみんなあそびは「おにっごっこ」です。国語の教科書の『おにごっこ』に載っていた「きまり」を実際にやってみました。いろいろなルールが合わさって面白かったのですが,帰りの会の反省では,ルールを守る大切さを感じる意見が出ていました。

5年生 休み時間

画像1
画像2
画像3
昼休みにグラウンドで子どもたちが遊んでいる様子です。

2年 朝の読み聞かせ

画像1
 絵本係の活動で,朝の読書時間に読み聞かせをしてくれました。セリフのところも役になりきっていてとっても上手です。

5年生 給食時間の様子

給食時間の子どもたちの様子です。
みんな,給食が大好きです。
給食調理員さん,いつも美味しい給食を作って頂きありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 ALT 学校安全日
3/19 卒業式準備 給食終了 英語Day フッ化物洗口
3/20 春分の日

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp