京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up19
昨日:28
総数:280314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年生 国語科の学習

スピーチをしている様子です。
すいせんしたいものについて発表しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
話すときに気を付けることを意識しながら自分の考えを発表しています。

5年生 保健の学習

ワークシートに自分の考えを書いています。
画像1
画像2

5年生 保健の学習

画像1
画像2
画像3
事故を防ぐためにはどうしたらいいかを考えました。

緊急 学級閉鎖のお知らせ(4年1組)

お世話になります。
本日,4年1組において,インフルエンザ・発熱等による欠席者が多くありました。つきましては,感染拡大予防と児童の体調管理のために,本日(月)の給食終了後の下校と12日(水)を学級閉鎖といたします。
関係学年の保護者の皆様には,対応をよろしくお願いいたします。


剣道教室(4年生)

画像1画像2画像3
 3・4校時,少年補導の小泉さんに来ていただき,剣道を教えていただきました。竹刀を握るのは初めての人がほとんどでしたが,みんなしっかりと声を出しながら,楽しそうに素振りをしたり面や銅を打ち込んだりしていました。小泉さん,どうもありがとうございました。

2月10日週の時間割です。

来週2月10日週の各学年学級の時間割を掲載いたします。
昨日から今日にかけ寒さが厳しくなっています。
暖冬といわれ忘れかけていた言葉ですが、今朝はまさしく「京の底冷え」を感じました。
朱六校の近辺の学校でもインフルエンザが流行しています。今度はB型だそうです。
手洗い、うがい等予防に心がけください。
来週には12日(水)に児童朝会、半日入学 13日に1年昔遊び、午後にはPTAと朱六校共催での「命のふれあい講座」研修会を行います。まだまだ席に余裕もございますので、ご参加の申し込みをいただければありがたいです。お待ち申し上げます。
配布文書ボックスに各クラスの時間割が入っています。
下の緑色の文字をクリックしても見ることができます。
ただし、時間割は予定ですので、行事等により変更もあります。その際は連絡しますのでご了承ください。よろしくお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="99545">3組2月10日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="99544">1年1組2月10日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="99543">2年1組2月10日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="99542">3年1組2月10日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="99541">4年1組2月10日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="99540">5年1組2月10日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="99539">6年1組2月10日週時間割</swa:ContentLink>


今日も朝、校庭の池に氷が張っていました。子どもたちは校庭の自然の移ろいに興味津津です。

画像1

ふれあい探検in西ノ京中

2月7日(金)よんきゅう絆プロジェクトの一環で、6年生を対象に中学校での授業体験、部活動見学を行う小中連携事業が本日行われました。写真は西ノ京中学校での様子です。吹奏楽部の歓迎演奏や西ノ京中学校生徒会の生徒たちが西ノ京中学校の部活動の様子をビデオで紹介したり、朱二小、朱四小、朱六小、朱八小の子どもたちが仲良くなれるよう、アイスブレーキングを行ったりしました。そして体験授業ののち部活動見学をしました。4月からは中学生になります。朱六の子どもたちも学校生活を楽しみにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 モモちゃんが大好き

画像1画像2画像3
放課後,モモちゃんのお世話をしている様子です。
来週もモモちゃんと触れ合うのが楽しみです!!

5年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
体育科の授業の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 ALT 学校安全日
3/19 卒業式準備 給食終了 英語Day フッ化物洗口
3/20 春分の日

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp