![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:646120 |
6年 つなげよう!伝統文化「日本料理」![]() ![]() ![]() 日本料理の学習では,だし巻き卵づくりと,にんじんの飾り切りに取り組みました。だし巻き卵作りも,にんじんの飾り切りもお師匠さんにコツを教えてもらいながら少しずつ上達していきました。自宅からそれぞれが持ってきたお皿にお師匠さんに作っていただいた大根ときぬさやを合わせて,彩りを考えて盛り付けもしました。 4年 高倉タイム![]() ![]() 第3回子ども安全会議・町別集会・集団下校![]() ![]() ![]() また,子ども安全会議の後には,町別ブロックに分かれて,町別集会を行い,集団下校をしました。 今年も,見守り活動をしてくださっている地域や保護者の皆様のおかげで,無事1年を終えようとしています。冬休み中も,地域での子どもたちの様子を見守っていただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします。 葉ボタンを植えています![]() ![]() 玄関前のアプローチの所に,たくさん植えられています。学校に来られた時に,ぜひご覧になってください。「中京花とみどりの会」の皆さん,ご協力いただきありがとうございました。 4年 消防署見学![]() ![]() 第2回スマイル21プラン委員会 理事会・推進委員会![]() ![]() ![]() 理事会では,今年度のスマイルの取組についての報告と意見交換をしました。その後の推進委員会(全体会)では,各部会の部長様から,活動報告や活動予定をお話ししていただきました。現在,様々な学年でスマイル講座が行われています。また,今後,行われる学年もあります。各部会でも今年度の取組についての振り返りや今後の活動予定を話し合っていただきました。 スマイル委員の皆様方には,お世話になり,ありがとうございました。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。 2年 おもちつき大会を開きました!![]() ![]() きねはとても重かったようです。おもちを食べている時に,「もちもちでおいしい!」とみんな喜んで食べていました。 子どもたちにとって5月から今日までもち米を育てることで,たくさんのことに気が付くことができました。これから,お米フェスティバルに向けて,学習のまとめをしていきます。 今日も,たくさんの保護者の皆様にご協力いただき,無事終えることができました。お忙しい中ご協力いただき,本当にありがとうございました。 1年 選書会![]() ![]() 部屋に入った途端にたくさんの本が並んでいるのを見て,みんな目を輝かせていました。そして,読みたい本を見つけては,本を手に取り,真剣にどの本にしようかと悩んでいました。 図書室に置いてもらう本は,果たしてどの本なのか,みんなとても楽しみにしながらランチルームを出ました。 選書会に携わっていただきましたスマイル21プラン委員会「読解部会」の方々,図書室と歩む会の方々,ありがとうございました。 3年 選書会を行いました
12月3日(火),ランチルームで選書会を行いました。
選ばれた図書の中から人気の高い本が図書室に並びます。子どもたちは表紙を見て気になった本を手に取りながら,お気に入りの1冊を一生懸命選んでいました。さまざまなジャンルの本があり,「もっと読みたい。」と言う子もいました。お世話になったスマイル21プラン委員会の方々と図書室と歩む会の方々,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年 選書会![]() ![]() |
|