京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:165
総数:545317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

4年生 直方体と立方体

画像1画像2
 算数科で「直方体と立方体」の学習をしています。方眼紙に直方体や立方体の展開図をかいて実際に箱をつくってみました。立方体の展開図には様々な種類があり,好きな大きさでいろいろな種類の展開図をかいてみるのに挑戦しました。算数的活動を通して,直方体や立方体についての理解を深めることができました。

4年生 コロコロガーレ

画像1
 図画工作科の学習でビー玉が楽しく転がり落ちるコースを作りました。何度もビー玉を転がしコースを確認していました。直線や曲がり角,落とし穴など,様々な工夫をこらしてテーマにあった作品を作り上げました。
 作品展に展示してありますので,ぜひご覧ください。

4年生 リズム伴奏づくり

画像1
 音楽科の学習で,「こきりこ」の曲に合わせてリズム伴奏づくりをしました。木でできた楽器や金属でできた楽器などを組み合わせながら楽器を選び,曲の雰囲気に合うように,音の重ね方や順番などを工夫しました。
 最後はグループごとに発表をして,それぞれがつくったリズム伴奏を聴きあいました。

大縄大会 1年生

今日は,大縄大会を行いました。これまで休み時間などに練習を重ねてきた1年生の子どもたち。朝からやる気満々で,練習に取り組んでいました。

本番では,みんなで声をかけ合いながら,力を合わせて跳びました。そして,本番を終えると,「楽しかった!」「もっと跳びたかった!」といろいろな感想を言っていました。

大縄大会は終わったにもかかわらず,昼休みには大縄跳びをしている子もいました。大縄大会に向けての練習を通して,大縄跳びが好きになった子どもたち。来年もぜひ頑張ってほしいです。

画像1画像2

作品展の鑑賞  3年生

2月26日(水)

 作品展の鑑賞をしました。

 力作揃いの作品に,みんな興味津々に見入っていました。

 「こんな素敵な作品を作ってみたいな。」
 
 「楽しさが伝わる作品だな。」

 と,集中して眺めていました。

 次の創作意欲に繋がる鑑賞の時間になったようです。
画像1
画像2
画像3

調理実習 6年生

画像1画像2
 今回は「ゆでる」「いためる」の学習で,ベーコンの野菜巻きと青菜とにんじんとちくわのごま風味を作りました。
 どのグループも大変手際がよく,みんなで協力して取り組んでいました。お家でもぜひ作ってみてほしいと思います。

家庭科 物を生かして住みやすく

 家庭科のものを生かして住みやすくの学習で,環境に配慮しながら普段なかなか掃除ができないところを,綺麗にしていきました。それぞれの児童が工夫して掃除道具を用意しました。窓のレールやドアの敷居の部分,黒板の溝や,教室の隅っこなど,それぞれの場所にふさわしい道具を使いながら,みんなで教室をピカピカに掃除しました。
画像1画像2画像3

図書ボランティアなごみさんの読聞かせ(5年)

画像1
 朝読書の時間に図書ボランティアなごみさんによる読み聞かせがありました。今の子どもたちにふさわしい本を選んでいただき,読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは楽しそうに本の世界に浸っていました。いつもありがとうございます。

6年生を送る会に向けて 1年生

3月10日(火)5校時に「6年生を送る会」を行います。6年生は,たてわりグループや集団登校,給食,掃除など1年生にたくさん関わって活躍をしてくれました。その感謝の気持ちを伝えるとともに,学年が1つ上がることへの意識を高める場になればと考えて取組を進めています。
今日も,楽しく,元気いっぱいに練習をしました。みんなで一緒に歌ったりセリフを言ったりすることを,とても楽しんでいるようでした。本番で披露するのが楽しみです!


画像1画像2

スプリングコンサート 合唱部

画像1画像2画像3
 一年間,コンクールや様々な行事で大活躍だった合唱部。今日は一年間の練習の成果を校内のスプリングコンサートで発表しました。来年度のコンクールで自由曲の候補として考えている曲も初披露しました。
 6年生にとってはたくさんの人の前で歌う最後の機会でした。6年生だけの発表もあり,3年間で磨きをかけたハーモニーを体育館中に響かせました。
 
 ご来校いただいた保護者の皆様,地域の皆様,どうもありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp