京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up15
昨日:59
総数:262893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

1日参観☆体育☆なわとび大会☆2年

画像1
 2年生の様子です。
 みんな,一生懸命とんでいました。
画像2

1日参観☆体育☆なわとび大会☆はなぞの学級

画像1
 次は大なわとびです。
 
 写真は,はなぞの学級の様子です。
 みんな,がんばれ‼
画像2

1日参観☆体育☆なわとび大会

 なわとび大会が行われました。
 今までの練習の成果を発揮するように,みんなとてもがんばりました。

 自分の目標に向けてがんばっていまして。
 写真は,短いなわとびの様子です。
画像1
画像2
画像3

1日参観☆避難訓練

 1月17日に1日参観がありました。

 この日は,阪神淡路大震災が起こってから25年。
 地震を想定した避難訓練を行いました。

 地域の自主防災会の皆様・保護者の皆様,お忙しい中参加していただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

なわとび大会☆練習☆大縄跳び☆高学年

画像1
 5年生・6年生の大縄跳びの練習の様子です。

 力強いです。
画像2

なわとび大会☆練習☆大縄跳び☆低学年

画像1
 1年生と2年生の大繩の練習の様子です。

 がんばれ‼
画像2

なわとび大会☆練習☆大縄跳び☆中学年

画像1
 3年生・4年生の練習の様子です。

 とても上手です。
画像2

なわとび大会☆中間休み練習

画像1
画像2
 1月15日の中間休みに,なわとび大会の練習がありました。

 はじめに短いなわとびの練習をしました。
 練習でしたが,みんな一生懸命とんでいました。

お話しライブ

今日はPTA・地域・また双ヶ丘中学校の吹奏楽の皆さんにお世話になり,お話しライブ
を行いました。読み聞かせでは,学校図書館司書の先生が楽しい絵本を読んでくださいました。また児童会の図書委員の委員の児童も披露しました。楽しいゲームや最後はおみやげのコーナーもあって楽しい時間を過ごすことができました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

育成学級合同作品作り

1月9日に育成学級合同作品づくりを広沢小学校で行いました。ふわふわの紙をちぎり,
海のイメージに仕上げていきます。波ができたら,船や筏づくりに挑戦している児童もいました。次回は,生き物をつくっていきます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

台風等の非常措置について

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新1年生関係

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp