![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:8 総数:510221 |
チャレンジ大会2(たいよう)![]() ![]() チャレンジ大会1(たいよう)![]() ![]() 小さな巨匠展に向けて ―ゾロリグループ合同制作―2(たいよう)![]() ![]() ![]() 山科支部のみんなの作品は,2月27日(木)〜3月1日(日)に展示されます。 たいよう学級のみんなも,27日(木)に鑑賞に行く予定です。 小さな巨匠展に向けて ―ゾロリグループ合同制作―1(たいよう)![]() ![]() ![]() 各校で制作して持ち寄った個人作品を並べたり,千代紙などを使い,作品の看板を作ったりしました。 今年度最後の参観・懇談会2(たいよう)![]() ![]() 最後はみんなが頑張って取り組んでいる歌や手話を披露しました。 少し緊張しながらも,どの子も一生懸命頑張る姿を見せてくれていました。 たくさん拍手をもらい,嬉しそうなお顔がとっても素敵でした。 懇談会にもたくさんの保護者の方がご出席くださり,お話をお聞かせいただくことができました。 今年度も残り1か月ほどとなりましたが,お話しいただいたことをふまえながら,子どもたちと1年間の最後の締めくくりと来年度に向けての活動に取り組んでいきたいと思います。 お忙しい中,足をお運びいただき,本当にありがとうございました。 おうちでも今日の頑張りをたくさんほめてあげてください。 今年度最後の参観・懇談会1(たいよう)![]() ![]() ![]() 今年度最後の公開授業では,生活単元学習の様子をご参観いただきました。 1年間の行事や学習内容などを振り返りながら,自分が頑張ったことやできるようになったことを,お友だちと一緒に発表することができました。 どうぶつの 赤ちゃん(たいよう)![]() 教材文を読み,「動物の赤ちゃん絵本をかく」という学習の見通しをもつことができました。 保育園児が1年生を見に来ました(1年)![]() ![]() 最後の授業参観![]() ![]() ![]() 発表会形式で1年間の成長をお見せする学年が多く,各学年工夫を凝らした授業をしました。当日は多くの保護者の皆様にご参加いただきました。寒い中ご来校いただき,ありがとうございました。 デザイナーになろう(1年)
外国語の学習では,“What color do you like?”や,“What shape do you like?”という表現に慣れ親しみました。その結果,相手の好きな色や形を聞いたり答えたりすることができるようになりました。そして,形や色を聞き,思い思いのカバンをデザインしていきました。廊下で出会ったALTの先生に聞いてみたり,家でおうちの人に聞いてみたりもしているようです。楽しく英語を使って,コミュニケーションをとっている姿が増えてきました。
![]() ![]() ![]() |
|