京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/25
本日:count up26
昨日:75
総数:541033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
卒業式 3/21(金) 修了式 3/24(月) 令和7年度 始業式・入学式 4/10(木)

提出物 6年生の中学校給食の4月分予約申込期間(お知らせとお願い)

6年生保護者様

 京都市立中学校へ進学され,中学校給食を希望される方は必ず期限内に申し込んでください。

 4月分の予約申込期間は,配布しました案内の「開始日」及び「締切日」に変更はありません。(厳守です)

◆予約システム:3月1日(日)〜3月18日(水)

◆予約マークシート・ずっと予約申請書:3月2日(月)〜3月13日(金)(対象者のみ,小学校に連絡して,受取,記入後提出を)

※1)給食費は前払制(事前チャージ)のため,事前の入金が確認できないと予約の受付ができません。なお,就学援助を受けておられるご家庭はお支払い不要です。
※2)「予約」はできるだけ「予約システム」をご利用ください。
 (予約システムhttps://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu...


3月4日給食

画像1
画像2
画像3
 今日は,今年度最後の給食で6年生にとっては吉祥院小学校で最後の給食でした。
 いつも「おいしく」「楽しく」「笑顔」で給食の時間を過ごしてくれました。
 児童からは「ありがとう」「おいしかった」などの声を聞かせてくれました。

3月3日給食

画像1
今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・ちらしずし(具)
・あなごの煮つけ
・みつばのすまし汁
・三色ゼリー    でした。

 ちらしずしは,あなごの煮つけと混ぜても良いという事で自分でバランスを調節しながら食べていました。
 三色ゼリーは,何日も前から楽しみにしている児童が多かったです。「緑は何味なんだろ?」「白色はヨーグルト味?」など楽しく食べていました。

3月2日給食

画像1
今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・豚肉ととうふのくず煮
・ほうれん草ともやしのごま煮
・ふりかけ(しそ)      でした。

 今日のふりかけ(しそ)は,非常時に備えて備蓄していた物を提供しました。児童からは「いつもより早くごはんが食べれた」「ふりかけの色がきれいだった」などの声を聞かせてくれました。

2月28日給食

画像1
今日の献立は,

・減量ごはん
・牛乳
・五目あんかけうどん
・小松菜とひじきのいためもの
・りんごゼリー       でした。

 五目あんかけうどんは,かまぼこや人参・キャベツなど,たくさんの具材を入れて作りました。児童からは「野菜が美味しかった」「出汁がおいしかった」などの声を聞かせてくれました。
 りんごゼリーは,食べる前から楽しみにしている児童も多く大好評でした。

緊急 今後の授業について

おはようございます。
平素は本校教育推進にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて,新型コロナウイルス感染拡大予防対策の件にて,取り急ぎご連絡させていただきます。
京都市においては「3月2日は通常授業を行う」こととなりました。その後の対応も含め,明らかになり次第,追って連絡いたします。
どうぞよろしくお願い致します。.

2月27日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・さばのかわり煮
・厚あげの野菜あんかけ
・はっさく       でした。

 さばのかわり煮は,赤みそや三温糖・しょうゆなどの調味料を使って煮込んで作りました。じっくりと煮込んだので中まで味がしみていました。
 はっさくは,今が旬の果物です。児童からは「少し苦かったけど,おいしく食べれた」「身が大きくておいしかった」などの声を聞かせてくれました。

2月26日給食

画像1
今日の献立は,

・ミルクコッペパン
・牛乳
・変わりいり卵
・ポトフ       でした。

 変わりいり卵は,ベーコンやじゃがいも・玉ねぎなどを入れて作りました。児童からは「卵がふわふわでおいしかった」「甘くておいしかった」などの声を聞かせてくれました。
 ポトフは,人参や玉ねぎ・大根などの野菜を煮込んで作りました。野菜の甘さを感じる事ができる献立でした。

2月21日給食

画像1
今日の献立は,

・鶏ごぼうごはん
・牛乳
・みそ汁
・黒大豆     でした。

 今日は,非常時の時のために備蓄していた物資を使って作りました。
 鶏ごぼうごはんは,大釜でアルファ化米を炊いて作りました。児童からは「ごま油の香りがしていておいしかった」「ご飯が柔らかくて食べやすかった」などの声を聞かせてくれました。

2月20日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛肉とひじきのいため煮
・ゆばとだいこんのたいたん
・花菜のすまし汁
・すぐき          でした。

 今日は,和献立でした。少し早めの春を感じられる花菜や「けずりぶし」「昆布」で出汁をとり,うま味を感じる事ができる献立でした。
 すぐきは,京都の三大漬物の一つです。児童からは「ご飯と一緒に食べるとおいしかった」「苦手だったけど,おいしく食べれた」などの声を聞かせてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp