京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up10
昨日:25
総数:435456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

やっとできた,最後の持久走記録会!!

画像1画像2画像3
1月30日(木)ついに,待ちに待った持久走記録会ができました。

持久走記録会は1年生と一緒に活動しました。一緒に応援してくれた1年生のおかげでいつも以上のパワーがみなぎっていました。「がんはってー!!」「すごーい!!」と小さな身体で力一杯応援してくれた1年生に感謝です。また,雨で延期になった分,力をためて臨んだ持久走記録会では,ほとんどの子どもたちが前年度より記録を伸ばしました。

何より,小学校生活最後の持久走記録会を楽しむことができたことが一番です!!よくがんばりました。

1年生学習発表会とその後・・・

画像1画像2
1月29日(水)は1年生の学習発表会でした。1年生の学習発表会は,「一人一人のおすすめの本紹介すること」でした。

6年生はお兄さんお姉さんとして見学に行けるこの日を,とても楽しみにしていました。

フレンドリー活動や掃除時間で関わる1年生とは違い,学んだことを自分の言葉で発表する姿を見て,6年生みんながとても優しい表情になっていました。
1年生は堂々と発表したり恥ずかしいと思いながらも最後までやり切ったり,困っている子をみんなで助け合ったりしながら,初めての学習発表会を十分やり遂げることができました。

次の日,6年生は発表を見させてもらったお礼に,みんなで書いたメッセージを本にし,1年生にプレゼントしました。一生懸命がんばった1年生はとても嬉しそうで,またそのプレゼントを手渡した6年生も温かい気持ちになれました。

1年生のがんばる姿を見て,6年生がまた一つ,大人の階段を上りました。

4年生・環境特別学習

画像1画像2
京都水族館の飼育員の方に来ていただき環境学習をしていただきました。今日は特別天然記念物である「オオサンショウウオ」について詳しく教えていただきました。特別天然記念物であるため,実物は連れて来られないとのことなので,実際に京都水族館にいるオオサンショウウオの中で,最も大きい物の原寸大のぬいぐるみを持って来てくださっていました。最後には,アズマヒキガエルに触れる体験もさせていただきました。人間の立場からだけでなく,生き物の立場から環境を考えていくことが大切だということを教えていただきました。

ことばの広場に向けて

画像1
 2月3日のことばの広場に向けて2年生みんなで練習をしています。声の大きさ,はやさ,言葉のまとまりを考えてリズミカルに発表できるよう頑張っています。

3年 そろばん教室

画像1画像2
1月30日(木)に,3年生はそろばんの先生をお招きして授業を受けました。
そろばんの使い方だけでなく,歴史や由来のお話もあり,子供たちは興味津々でした。
「もっと難しい問題もやりたい!」「自分のそろばんを買ってもらいたいなあ」
といった声もあがり,子供たちにとってあっという間の時間だったようでした。

算数「100センチをこえる長さ」

画像1画像2
 「自分の両手を広げた長さってどれくらいだろう?」と紙テープでうつし取った長さを長いものさしで測りました。みんなでよーく目盛りを見ながら・・・30センチものさしにはない長いものさしの特徴に気付くことができました。

ついに!持久走記録会決行!

画像1画像2画像3
雨も止み,ついに3時間目に持久走記録会を行うことができました。

自分の力を最大限に発揮し走りっている姿はもちろん,応援している姿は素晴らしかったです。
持久走記録会を通して,継続して運動をすることにつなげてほしいです。

持久走記録会

画像1画像2
 延期になっていた持久走記録会ですが,ぽかぽか温かい陽気に恵まれ実施することができました。「何周は頑張って走ろう」「最後までしっかりと同じ速さで走ろう」などと,みんながめあてをもって走ることができました。走り終わった子供たちは,汗ばんでいました。


1年 6年生からのプレゼント

 昨日の学習発表会をみた6年生からプレゼントをもらいました。感想を書いた本です。フレンドリーグループで仲良くしているお兄さん・お姉さんからもらい、とっても嬉しそうに読んでいました。
 お家に持って帰りましたので、またご覧ください。
画像1
画像2

3年 持久走記録会実施!

画像1
画像2
悪天候により延期となっていた3年生の持久走記録会が,1月30日(木)に実施されました。
子供たちは真剣そのもの!
自分の全力を出し切って,最後まで走り切ることができました。
後日,どれだけ走ることができたかの記録用紙を持ち帰ります。
ぜひ,「頑張ったね」との声をかけてあげてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

お知らせ

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp