京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up175
昨日:115
総数:912851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

年度末を迎えた各部の様子 小学部

 小学部では各学年の発表映像やプレゼントを6年生に贈りました。6年生は手作りの花束を受け取り,映像での『6年生を送る会』を楽しみました。

画像1
画像2
画像3

年度末を迎えた各部の様子 中学部

 中学部では学年ごとにビデオレターを制作し,趣向を凝らした『3年生を送る会』を行いました。1,2年生は3年生に贈るプレゼントの制作もしました。
 集会ではなく,映像での『3年生を送る会』は初めての経験でしたが,それぞれの学年で活動の中に笑顔が見られました。
画像1
画像2
画像3

年度末を迎えた各部の様子 高等部

 テレビ会議システムを活用して,3年生を送る会を行いました。1,2年生は卒業する3年生へ,3年生は後輩に向けて,それぞれが思いを精一杯伝え合いました。
画像1
画像2

年度末を迎えた各部の様子 分教室

 紅梅分教室では,卒業生の思い出ムービーを見たり,自分たちでスイッチを押してビンゴゲームをしたりして一緒に楽しく活動しました。在校生や担任の先生からのプレゼントを笑顔で受け取ることもできました。
画像1
画像2
画像3

臨時休業期間中の健康管理について

 臨時休業期間中の健康管理について,本日配布のプリントを,右の配布文書欄に掲載いたしました。

 3月13日(金)修了式は授業日(登校日)となります。

臨時休業期間中の健康管理について
健康観察表(北総合)

学校における新型コロナウイルスに係る感染症対策について(一斉臨時休業要請への対応)

 学校における新型コロナウイルスに係る感染症対策について(一斉臨時休業要請への対応),右の配布文書欄に掲載いたしました。
学校における新型コロナウイルスに係る感染症対策について(一斉臨時休業要請への対応)
臨時休業に伴う児童生徒の特例受入れについて
特例受入れ申請書
→<swa:ContentLink type="doc" item="100115">臨時健康観察票(北総合)</swa:ContentLink>

緊急 臨時休校要請に伴う対応について

 政府の小,中,高校等の臨時休校要請に伴う報道がありご心配されていることと思います。
 現段階で分かっていることをお知らせします。
 本日と3月2日(月)につきましては通常通り授業を行います。3日以降のことにつきましては,通知があり次第お知らせします。
 各ご家庭におかれましては,2月25日配布の文書の通り,感染予防に努めていただきますようお願いいたします。

人権研修

 先日,毎日新聞客員編集委員 野澤 和弘氏【(社)スローコミュニケーション代表】をお迎えして,「子ども・障害者を守るために」というテーマで,今年度第2回目の人権研修を行いました。野澤氏のお話は,過去に起こった実際の事件を取り上げられ,どんなに悲惨で胸がしめつけられるような実態であったかという内容から始まりました。
 「どこでも虐待の芽は生まれる」ということを,常に意識し,感性と謙虚さを持つこと。これは,「いじめ」についても同じです。私たちは,間違った同調性や同僚性に流されることを最も恐れなくてはいけません。お話の中に「連続性の錯覚」「グレーゾーン」をどう考えるかということがありました。グレーゾーンを作らないために,自分に「中心」をつくる,支援者としての「規範」「モラル」「美意識」を自分の中に持つことが必要,そして自分から声をあげることが大事だと野澤先生はおっしゃっていました。
 最後に,子どもの数は減っているけれど,虐待を受けている子どもの数は増えていることを強く言われました。「子どもの人権といのちを守る」言葉で言うのは簡単ですが,毎日意識して取り組まなければ,いつか取り返しのつかないことにつながります。
 今年度,そして次年度も,肝に銘じ言い続けながらしっかり取り組んでまいります。
画像1
画像2

高等部3年 校外学習「太秦映画村」

2月25日(火)高等部3年生が太秦映画村へ行ってきました。
スタンプラリーをしながら,施設内のいろいろな箇所を見学しました。
案内図を持って,「あっちかな」「スタンプあった」等,言い合いながらクラスを先導したり,スタンプを押したり,ショーを見て楽しんだりと,一人一人が楽しんで活動できた校外学習になりました。
3年生は卒業証書授与式を前に,よい思い出を作ることができたと思います。
画像1
画像2
画像3

高等部ライフスタディ「家庭・地域生活2A,3A」調理実習

2月20日,家庭・地域生活2A・3Aユニットが合同で調理実習を行いました。
先月にイタリア料理研究会との交流を行い,そこでシェフから学んだ技術をいかして,自分たちでパスタ作りに挑戦しました!
当日は二人のシェフも様子を見たいと駆けつけていただきました。
生徒たちも調理することの楽しさを目一杯感じることができた学習になりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校経営方針

学校評価

研究発表会

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp