京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up76
昨日:99
総数:820651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

6年 乗鞍スキー研修(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪遊びが終わって,夕食の様子が届きました。5年生の時に花背でも経験したバイキング形式の夕食です。好きなものばかりではなく,苦手なものにも挑戦してバランスよく食べられているでしょうか。

6年 乗鞍スキー研修(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪遊びをしている様子が届きました!とても楽しそうに雪と戯れています。向島では感じることのできない自然です。大きな雪だるまも作っているようですね。

6年 乗鞍スキー研修(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪遊びのためにスキーウェアを着て,ブーツも履いて,この後いよいよ雪遊びです!

6年 乗鞍スキー研修(6)

 昼食を食べた後に入所式を行いました。交流の家での過ごし方についての話を聞いたり,6年生の代表者が言葉を言ったりしました。
 これから3日間お世話になります!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 乗鞍スキー研修(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の子どもたちを乗せたバスは,予定よりも早く到着しました。今は,おいしく昼食をとっています!

6年 乗鞍スキー研修(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほどひるがの高原SAの様子が送られてきました。雪が降っています!

6年 乗鞍スキー研修(3)

画像1 画像1
 学校を出発して約1時間。養老パーキングエリアに到着した様子です。

6年 乗鞍スキー研修(2)

 集合時間の6時半。ほぼ時間通りに集合が完了しました。実行委員さんの司会進行により出発式が行われ,実行委員代表生徒が,「挑戦する気持ちをもって,主体的に(自分事として),楽しいものにしよう」という決意を力強く表明しました。学校長をはじめ,6年の教員,チームステージ教員,保健室,国際教室等の10名の教職員に加え,2名の添乗員さん,カメラマン1名の計13名の引率者も紹介され,全員で安心安全な研修にしようという雰囲気が作られたのち,ほぼ予定通りに乗鞍に向けて出発していきました。保護者の皆様には,早朝の送り出し,お見送り,本当にありがとうございました。また,「見送りは第2体育館のみとし,バス付近での見送りはご遠慮ください」という事前からのお願いにご協力いただきありがとうございました。
 バス出発までの写真をお届けします。引き締まった雰囲気の出発式と,出発前のワクワクした表情にご注目ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 乗鞍スキー研修(1)

 6年生は本日から2泊3日の行程でスキー研修を行います。写真が届き次第UPしていきます。まずはその1枚目,集合時間の6時半を待っている様子をお届けします。
画像1 画像1

7・8年 学習確認プログラム

 本日28日(火),1限から5限まで7・8年生は今年度の最終回となる学習確認プログラムに取り組んでいます。今回の学習確認プログラムを活用して,7年生や8年生の学習内容をしっかり復習しておきましょう。これからも頑張ってください!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 第1回卒業証書授与式 10:00開式
3/16 公立中期選抜合格発表

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp