京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:75
総数:429935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

6年家庭科 調理実習

調理実習でジャーマンポテトを作りました。給食と一緒においしく頂きます!
画像1
画像2

今日の給食 12月12日(木)

今日の献立
 麦ごはん
 牛乳
 マーボどうふ
 ほうれん草ともやしのナムル
 じゃこ
画像1

今日の給食 12月11日(水)

今日の献立
 ごはん
 牛乳
 すきやき風煮
 ブロッコリーのおかか煮
画像1

3年国語 漢字の意味

漢字の意味について学習しました。同じ読み方でも意味によって違う漢字を使うので,漢字を使う時は意味を考えて正しく選ぶことが必要ですね。
画像1
画像2

わかば学級 縄跳び

日常生活の学習として,体調を整えるため運動をします。1人で縄跳びを練習したり、2人で縄跳びを飛ぶ方法を考えます。
画像1
画像2

2年生活 スマイルおもちゃまつり3

あっという間に楽しい時間が過ぎました。1年生は「ゴム鉄砲で500点取ったよ。」「色水の水時計で時間を計って絵を描くのが楽しかったよ。」と教えてくれました。2年生とわかば学級のお兄さんお姉さん,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

2年生活 スマイルおもちゃまつり2

ゴムや風の力で動く車やゴム鉄砲など,たくさんの工夫されたおもちゃがあり,1年生は夢中になって遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生活 スマイルおもちゃまつり1

2年生が身の回りのものを利用して作ったおもちゃで遊ぶ,「スマイルおもちゃまつり」がありました。わかば学級の子どもたちもお店を出しました。1年生はお客さんとして招待してもらいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 12月10日(火)

今日の献立
 ウインナーロール
 牛乳
 コーンのクリームシチュー
 ほうれん草のソテー
画像1

6年体育 なわとび

大縄跳びの練習をしました。連続で縄に入ります。
ダブルダッチにもチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 町別児童会・集団下校
3/13 学校安全の日 ALT
3/17 フッ化物洗口 ALT

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp