京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/28
本日:count up2
昨日:102
総数:512446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 令和7年度入学 半日入学・入学説明会は 2月5日(水)14:00〜です。

お願い

 新型コロナウイルスに関連した感染症対策について,来週から休校との国の方針が出されました。

 この後,関連機関との調整により,詳細が決定されていきますので,改めて学校からのお知らせをお待ちいただきますようお願いいたします。

 なお,この件につきまして,学校へのお問合せはご遠慮くださいますよう,お願いいたします。

3年 社会科 「昔を伝えるもの」

画像1画像2
洗濯板を実際につかって,ぞうきんを洗いました。

「冬は水が冷たいし,水を運ぶのも大変だなぁ。」
「昔は洗うのもしぼるのも大変だったんだなぁ。」
「せんたく板で洗うときれいになるね。」

昔のくらしと今のくらしちがいを感じるひとときになりました。

行事の中止と延期のお知らせ

画像1
 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして,ありがとうございます。

 新型コロナウウイルスに関連した感染症について,ご家庭でもいろいろと対策を講じていただいていることと思います。本校におきましても,感染予防のための対応を進めていますが,国や教育委員会からの通知等を踏まえ,より具体化した対応として,

〇2月28日(金)参観授業 は中止 

〇2月27日(木)より3月2日(月)アートフェスタ(旧作品展)は          
2週間後の10日(火),11日(水)に延期して開催の予定といたします。

 28日(金)に予定していた各学年,学級の授業の様子につきましては,HPやお便り等でその様子をお伝えいたします。学年最後の参観授業は,教職員も子ども達も入念に準備をし,また,保護者の方も大変楽しみにされていたと思います。心苦しい決定となりましたが,ご理解とご協力をお願いいたします。

 なお,今後アートフェスタを中止せざるを得ない状況が生じた場合には,改めてご連絡いたします。

<写真:芽吹いたばかりのフタバアオイ>

1年 人権の花 感謝式

1年生が人権の花<スイセン>の球根をいただいてから数か月。
何人かの子ども達の花が咲き始めました。

そして先日「人権の花運動感謝状贈呈式」を人権擁護委員さんや広め隊の方にお世話になって行いました。

 スイセンと同じようにみんなも一人一人育っていくスピードは
 ちがいがあるね。ちがいを大切に。と校長先生

 鮎川さんのトークと紙芝居「アカショウビン」の朗読

 音楽ステージは、エクストさんの演奏

 最後は「世界がひとつの家族のように」を手話も入れながら歌いました。

とてもあたたかい気持ちになる感謝状贈呈式となりました。

画像1
画像2
画像3

とんで とんで〜大繩大会〜

各クラスで大繩大会にチャレンジ

運動委員会の子ども達のプロデュースです。

練習を重ねて 好記録!
数にこだわらず みんなで楽しく!

どちらにしても 心を一つに
やりきった爽快感が
表情から 感情取れます。

進行のみなさん ありがとう。


画像1
画像2

4年 体育科

画像1画像2
  4年生は今,高とびの学習をしています。自分が跳べる目安を知り,より高く跳べるように頑張っています。リズムと足の動きを掴むために,まずは3歩で1・2・3と何度も繰り返し,跳ぶことに挑戦しました。3歩では勢いがあまりつかないため跳びにくいことに子どもたちが気付き,次回からはねらい2である5歩での踏み切りにチャレンジします。5歩になっても3歩で身に付けたリズムと動きを大切にして,自分の目標を達成できるよう頑張っていきます。

遊びトライアル〜下鴨中学校区〜

 下鴨中学校地域生徒指導連絡協議会の主催で,「遊びトライアル」が行われました。

 今年はトライアルをするブースがリニューアルして,さらにダイナミックな遊びが増えました。

 葵ブースは ブーメランとペタンクです。子ども達も興味津々!

 PTAの方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

6年 あおい探究 「届け響け和菓子の魅力」

画像1画像2画像3
子どもたちが考案し,和菓子屋さんが形にして下さったオリジナルの和菓子を実販売に向けて,どのようにアピールするかについて話し合っています。
(包装紙や店内POPも子どもたちのイラストから作ってくださいました。)
様々な層に対して,効果的なアピールをすることができるようにグループで協力して学習を進めています。

6年 科学センター学習

画像1画像2画像3
今日は青少年科学センターでの理科の学習でした。
楽しめるように工夫された授業で,子どもたちは
充実した時間を過ごすことができました。
1組は「石」,2組は「木」について学びました。

お忙しい中,お弁当のご準備をありがとうございました。

4年 茶道体験

画像1画像2
 葵女性会のみなさまにお世話になり,茶道体験をしました。和室に入るやいなや,いつもとは異なる厳格な雰囲気に緊張した面持ちの子どもたち。真剣な表情で作法を学び,実践していました。
 初めて体験した子どもたちも多く,和を心で感じるよい経験になりました。私自信も,日本に古くから受け継がれる良き文化の素晴らしさを実感しました。
 葵女性会のみなさま,ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

研究報告会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp