![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:26 総数:278752 |
2年生では。
2月27日(木)高学年は参観・懇談でしたが,2年生の教室では音楽の授業でした。
鍵盤ハーモニカのテストです。一人ずつ決められた音楽を演奏していきます。子どもたちには緊張感も。 ![]() ![]() 5年生の参観・懇談です。
2月27日(木)5年の算数です。輪投げというタイトルの授業です。数学的論証の授業の一つです。複雑な情報が含まれる問題について,進んで仮定して考えたり,表に整理したりして論理的に考え,表現できるようにすることをねらいます。グループで答えにたどり着くよう考えていきます。そしてハンデ考えて結果を発表します。
![]() ![]() 4年生の参観・懇談です。
4年 国語 未来の自分に手紙を書こう 十年後のわたしへというテーマです。
10年後の自分に書いた手紙を,みんなの前で発表します。保護者の前で発表するというもの子どもたちにとってはドキドキです。 ![]() ![]() 5年生 授業参観
授業参観の様子です。
保護者のみなさま,お忙しい中,授業参観,懇談会にご参加頂きありがとうございました。 ![]() ![]() ランチルーム学習(4年生)
4校時は,ランチルームで栄養教諭の前田先生の食育の授業でした。「かむ」ことの大切さについて教えていただきました。
![]() ![]() ![]() 作品展の鑑賞(4年生)![]() ![]() ![]() 5年生 授業参観![]() ![]() ![]() 班で話し合い,まとめたことを発表しています。 5年生 昼休みの時間
昼休みの子どもたちの様子です。
![]() 5年生 理科の学習![]() ![]() 5年生 理科の学習
子どもたちが学習している様子です。
![]() ![]() ![]() |
|