最新更新日:2024/10/31 | |
本日:55
昨日:85 総数:549303 |
後期始業式
今日から後期が始まります。1時間目は始業式を行い,気持ちも新たに,スタートを切りました。
校長先生からは日本昔話を喩に,目標に向かってこつこつ努力することの大切さと,企業様よりいただいた在学中に大切にすること3つ,「社会人としての基本を大切にする」「伝える力をのばす」「自分から動ける」のお話しがありました。 その他,2月に行われる「実践報告会」に向けて,生徒の実行委員からの内容説明や,生徒会選挙に向けての生徒会からの告知がありました。更に,来週行われる全国障害者スポーツ大会出場者を激励する会は今年度は生徒会主催で行われました。いずれも生徒達が主体的に執り行うことができました。また,先日の前期修了式に引続き,各スポーツ競技の表彰も行われました。 アビリンピック京都大会 校内予選
10月4日(金)の放課後に,アビリンピック京都大会に向けての校内予選をおこないました。本校では「喫茶サービス」部門,「販売実務」部門,「パソコン入力」部門,「オフィスアシスタント」部門の京都大会出場を目指しています。この日は,「販売実務」部門と,産業現場実習に行っている生徒を除いた校内予選参加者が競技を行いました。
1年生の参加者は,初めての体験であり,緊張が周りで見学している者にまで伝わってきました。それぞれにこの日まで時間を作って練習を重ねてきました。積み上げた力をきっと発揮したことと思います。 校内予選の上位者が京都大会に出場します。 前期修了式
今日は令和元年度前期修了の日です。6時間目に全員が体育館に集まり,修了式が行われました。
校長先生からは,「相手を思いやることの大切さ」についてお話がありました。前期の始めに提示された大切なこと3つ(挨拶・掃除・時間を守る)の中の「掃除」は正にこの相手を思いやることに繋がります。後期も引続き3つの目標を心に行動して,みんなが気持ちよく活動できることを目指しましょう! 修業式ではその他,生徒会からエコキャップ運動の報告,和太鼓部からの連絡,そして,各種スポーツ大会の表彰がありました。 野球部秋季大会
9月29日(日)に東山高校醍醐グランドにて,野球部の秋季大会が行われました。秋晴れの空の下,1,2年生の新しいチームでそれぞれのメンバーが力を出し切りました。
試合は残念ながら京都学園に11−1で負けてしまいましたが,この体験をもとに,次へ繋げていくことと思います。次は来年の春の大会です! 応援してくださった皆様,誠にありがとうございました! 生徒会のペットボトルキャップ回収運動
エコキャップ運動として,生徒会がペットボトルキャップを回収しています。
今日は皆様からお持ちいただいたペットボトルキャップを武道センターに持っていきました。1袋にキャップ3000個ほど入っている袋を3袋持っていき,「こんなにたくさんありがとうございます」と受け取っていただきました。 またキャップがたまり次第,持っていきたいと思っています。 白河総合支援学校では皆様からのペットボトルキャップを随時回収しておりますので, いつでも,少しでもお持ちください。ご協力お願いいたします。 令和元年学校祭 3令和元年度学校祭 2第2回学校見学会を実施しました
9月27日(金)に今年度2回目の企業向け学校見学会を行いました。
合わせて12の企業,事業所から20名の皆様にお越し いただきました。 まず授業の様子を見ていただき,その後進路指導主事から本校の取組を説明させていただきました。 参加された皆様の中には,「一度,実習での生徒さんの姿を見てみたいと思った」,「今日見学をして,うちの会社でも任せられる業務があるのではないかと思った」などのご意見や,質疑応答の時間にも様々なご質問,ご意見をいただきました。いただきましたご意見は全教職員で共有し,今後の教育活動に活かしていきたいと思います。 お忙しい中,お越しいただいた皆様,本当にありがとうございました。今後とも生徒たちの実習や就労に向けて,ご理解とご支援を賜りますようよろしくお願い致します。 日本新薬会社見学
9月26日(木)の午後から,8名の教職員が研修として日本新薬株式会社を訪問しました。
見学会では卒業生の職場を見学させていただき,入社してからのキャリアアップの様子を知ることができました。また,人事部の方との意見交換の時間もいただき,社会人として会社で働く上でどんな力が必要なのか,そのためにはどんな経験がいきてくるのか,様々な意見を出し合うことができました。 お忙しい中,お時間を作ってくださった日本新薬株式会社の人事部の皆様,誠にありがとうございました。今後もこのような機会を継続して持たせていただきたいと切に願います。どうぞよろしくお願いします。 9月26日の配食サービス
9月2回目の配食サービスが行われ,各専門教科から2名ずつ参加しました。今回もリソース活用として参加した,東山総合支援学校の生徒2名と協力しながら活動しました。
今日のメニューの一つはハンバーグでした。大量のひき肉を手分けして丸めると,最初は大きさがまちまちでしたが,慣れてくると揃ったものが並びました。焼き上がってからは,ボランティアの方の「いろどりを考えて。」という言葉を聞いて,農園で収穫された赤いパプリカととうがらしがハンバーグに添えられました。 ご馳走がぎっしり詰まったお弁当を一つ一つ丁寧に風呂敷に包み,地域の高齢者のもとへ届けに行きました。 |
|