![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:498277 |
小さな巨匠展合同制作(ひまわり)
小さな巨匠展合同制作のため,久我の杜小学校へ行きました。他校の児童と協力して,作品を作ります。ダンボール,新聞紙,色画用紙などを使って,グループに分かれて活動をしました。6年生が中心となったグループでは,くぎやのこぎりも使用しました。「他の学校の友だちと協力して作ることができたよ。」「楽しかったね。」「早く完成させたいな。」など,活動の中でたくさんの言葉を聞くことができました。活動はもう一度あり,合同作品は次回の活動で完成予定です。
![]() ![]() ![]() 体育 たかとび![]() ![]() なあたたかい日差しの中,仲良く声を掛け合いながら頑張っていました。 【1年生】ランチルーム
久しぶりにランチルームでの給食です。
みんなで顔を見合わせて食べる食事は美味しいようで,もりもり食べていました。 お箸の持ち方も意識しているようです。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】お箸の持ち方
栄養教諭と一緒に,お箸の持ち方についての学習をしました。
「難しいなぁ。」 「うまくできるようになってきたよ。」などと自分や友だちのお箸の持ち方に関心をもって,学習していました。 お箸の持ち方名人になれるように頑張ろうね! ![]() ![]() ![]() 【1年生】とびばこあそび
体育科ではとびばこあそびが始まっています。
本日は「またぎこし」という技に挑戦しました。 1段からどんどんレベルアップを目指して3段まで,楽しんで取り組んでいました。 この調子! ![]() ![]() ![]() 理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」![]() ![]() 今日の学習は どんなものがじしゃくに引きつけられるか という学習です。 身近にあるものにじしゃくを近づけてどうなるか実験しています。 2月5日 今日の給食![]() 今日は1−2がランチルームで給食を食べました。 見つけたおいしさを味わいカードにたくさん書いてくれました。 5年 理科 もののとけ方![]() ![]() 大縄大会にむけて(ひまわり)
大縄大会の本番が迫ってきました。ひまわり学級も,運動の時間や体育科の時間を使って大縄の練習をしています。「もっと高く跳んでみよう。」「跳んだらすぐに縄から走り抜けよう。」など,気づいたことを伝え合いながら練習しています。
![]() ![]() ![]() おはなしをしよう(ひまわり)
週明けの月曜日。1時間目に「土日の出来事をみんなに伝えよう。」というめあてをもって活動をしました。事前に「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」「どう思った」の項目毎に自分のことを書いた原稿を作り,ニュースキャスターのように読み上げます。目の前には話す姿を記録するカメラが設置されています。「カメラを見ながら話すことができたよ。」「ニュース番組みたいにできたかな。」など,撮影したビデオを見ながら自分の活動をふりかえることができました。
![]() ![]() |
|