京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up59
昨日:127
総数:518624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

くすのき 買い物学習

画像1画像2画像3
担当の商品を探し,レジで支払いをし,商品を受け取る。

それぞれができることをしっかり果たすことができました。

くすのき 学活

画像1
買い物学習にむけて,行程の確認や購入物品選びをしました。

買い物の流れ,レジでのやりとりも学習します。

くすのき ラスクづくり

画像1画像2
地域のパン屋,「まめしげ」さんでラスクづくり体験をさせてもらいました。

みんな,師匠の話を真剣に聞き,生き生きと作業に取り組みました。

くすのき 体育館開放

画像1
運動場工事。

外で遊べない子どもたちのために,休み時間の体育館を開放しています。

くすのき学級児童も大喜びで走り回っていました。

くすのき 音楽

画像1画像2
6年生を送る会に向けて,歌の練習を始めました。

手話を交えて,心を込めて贈ります。

くすのき 6年生にお礼を

南おたのしみ会で渡せなかったメダルを6年生に送りました。

6年生からは,中学校に向けての決意,を聞かせてもらいました。


画像1

くすのき 学活

自分がされたら嫌なこと,嬉しいことを話し合いました。

そこから友達にどう接したらいいかについて考えました。

画像1

6年 休み時間の過ごし方

画像1画像2
運動場が工事中ですので,休み時間は
教室で過ごしていますが,だんだんと
やることがなくなってきたのか,
謎の遊びが生まれてきています。

6年 音楽「世界の伝統的な音楽」

画像1
世界にはどんな音楽が昔から受け継がれて
きたのかな?イギリスのバグパイプや
中国のアルフーなど,個性的な音を
奏でる楽器について知ることができました。

6年 体育「バスケットボール」

画像1画像2
ゲーム中のフォーメーションも各々が意識
できるようになり,パスがつながるように
なってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp