京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:86
総数:519368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

1月31日給食

画像1
今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・揚げ里いものあんかけ  でした。

 平天の煮つけは,平天や三度豆・人参など甘辛い味つけで煮て作りました。
 揚げ里いものあんかけは,一度煮た里芋に米粉をつけて揚げて作りました。児童からは,「あんかけとの相性が良くておいしかった」「里芋がもちっとしておいしかった」などの声を聞かせてくれました。

6年 家庭「冬を快適に過ごそう」

画像1画像2
冬を暖かく快適に過ごすためには,どんな
工夫が考えられるかな?
「電化製品やガス器具製品を上手に使う」
「衣服の着方を考える」
そして,「日光を効果的に活用する」…
それでは,日光が当たっている場所は,
実際にどれだけ暖かいのかな?

今日は学校の中で,日光がよく照っている
場所を班で見つけ,温度計で温度を計り
ました。

結果,暖房が効いている教室よりも温度が
高い場所もあり,子どもたちにとっては
意外な発見もあったようです。

まだまだ寒い季節が続きますが,家でも
日光を上手に活用して快適に過ごして
ほしいと思います。

6年 みんなあそび

画像1
今日のみんなあそびはドッチビーです。

2つのフリスビーが飛び交い,
気の抜けないゲーム展開となって
いました!

1月30日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・いわしのしょうが煮
・関東煮
・いり豆       でした。

 今日は少し早めの節分の行事献立で,節分に食べる「いわし」「いり豆」を出しました。
 いわしのしょうが煮は,いわしをじっくりと煮て作りました。児童からは「しっかりとした味つけでごはんと一緒に食べるとおいしかった」「少し甘くておいしかった」などの声を聞かせてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp