![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:33 総数:335156 |
[緊急]★3年2組 授業参観・懇談会 中止します。★
日頃は,学校教育にご理解,ご協力いただきありがとうございます。
本日3年2組の授業参観・懇談会を予定しておりましたが,新型コロナウィルス感染症の感染拡大を防止するため,急遽中止させていただきます。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の一助になるものと判断し,国や京都市教育委員会の方針に準じた形で決定いたしました。 当日の変更となり,大変申し訳ありません。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。 なお,3年2組については,6時間目(14:50〜15:25)に予定していた懇談会を中止し,学級閉鎖にともなう授業の回復措置として,通常授業を行います。 よろしくお願いいたします。 ★新型コロナウイルス対策に関連した行事等の中止について★
平素は,本校教育の推進にご理解ご支援をいただきありがとうございます。
さて,連日報道されていますように,国内において新型コロナウイルス感染の事例が相次いで報告されています。京都市における新型コロナウイルス感染症対策の取組の一環として,以下の学校行事・校外学習の実施を見合せ,中止とすることが決定しました。 ●3/5(木)北上支部育成学級お別れ会 中止 ●3/11(水)6年生 卒業遠足 (当日の卒業遠足に代わる活動について,現在検討中です。当日,給食はありませんので,6年生についてはお弁当のご準備をよろしくお願いいたします。) 児童にとっても楽しみにしていた行事ではありますが,感染拡大防止のためのやむを得ない措置として,保護者のみなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。 詳しくは,明日子ども達にプリントを配布しますので,プリントもご確認いただきますよう,よろしくお願いいたします。 26日(水)3年社会 消防分団のお話
後半は,消防倉庫を見せていただきました。地域を守るために,消防分団の皆様が日頃から備えておられることがよくわかったようです。
いろいろな話をしていただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() 26日(水)3年社会 消防分団のお話
鳳徳消防分団の小川分団長をお招きし,消防分団についてのお話を聞きました。
今年度の3年生は,来年度からの新学習指導要領にあわせて,これまで4年生で学習していた内容を3年生で学習しています。 今日は,消防分団がどんな活動をされているかなど,詳しく聞かせていただきました。子どもたちは,消防団のヘルメットや階級章も見せていただき,いろいろなことに驚いている様子でした。 ![]() ![]() ![]() 26日(水)6年生 ありがとうお茶会
会場には,昨日の華道体験の作品も展示しました。たくさんの方に来ていただき,子ども達は緊張しながらも嬉しそうに活動していました。
ご出席いただいた皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 26日(水)6年生 ありがとうお茶会![]() ![]() ![]() 26日(水)6年生 ありがとうお茶会
6年生が小学校生活でお世話になった地域の皆様,家族の皆様などをお招きし,感謝の気持ちでおもてなしをする「ありがとうお茶会」を行いました。
子ども達は,受付・案内,お茶,お菓子の担当を交代しながら,お茶会を行いました。 ![]() ![]() ![]() 26日(水)たてわり集会![]() ![]() 26日(水)たてわり集会![]() ![]() ![]() 26日(水)たてわり集会![]() ![]() ![]() |
|