![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:125 総数:909469 |
高等部 近隣実習
卒業後の「はたらく」生活に向けた近隣施設での進路実習として,高1生徒が数名ずつ呉竹文化センターで実習をさせていただいています。ホールや楽屋の清掃などの「はたらく」経験は,卒業後の生活についての見通しや課題を持つ大切な機会です。
![]() ![]() ![]() 第13回京都卓球バレー協会交流大会
2/2(日),第13回京都卓球バレー協会交流大会に本校から『呉竹レディース』『呉竹創立60周年』『呉竹農園芸班』『呉竹環境メンテナンス班』の4チームがチャレンジクラスに参加しました。各チーム1日を通して4試合を行いました。社会人のチームは強く勝つことはできませんでしたが,「強い相手から○点とれた」「相手の戦術が勉強になった」「自分たちがいいプレーができた」など前向きな声が多く挙がり,成長が垣間見えました。次につながる貴重な1日となりました。
![]() ![]() ![]() 余暇フェスタ&くれたけまつり ご来場ありがとうございました![]() 当日,ご参加いただいた皆様,また,本会にご協力いただいた皆様,誠にありがとうございました。 (後日,それぞれのイベントの様子をご紹介します。) 参観日
本日2/6(木)は参観日でした。保護者の方々にゆっくり普段の学習の様子をご参観いただきました。
![]() ![]() ![]() 校舎建替え計画に関する説明会![]() 余暇フェスタ&くれたけまつり プログラム一部変更のお知らせ
2月8日(土)に開催予定の「余暇フェスタ&くれたけまつり」の一部プログラム変更についてお知らせします。11時〜11時30分に発表を予定していました「呉竹ソーラン」を,10時30分頃開始に変更させていただきます。観覧を予定しておられた皆様にはご迷惑をおかけしますが,出演生徒のより良い発表のため,ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
![]() 小5 音楽鑑賞教室![]() 中1 西総合とのスポーツ交流大作戦@呉竹 2![]() ![]() ![]() この「スポーツ交流大作戦」での同世代の友だちとの交流を通して,コミュニケーションや経験を広げることができました。また,スポーツの楽しさに触れ,充実感や達成感を味わうこともでき,充実した活動となりました。 ※西総合支援学校HPに今取組が紹介されています。 西総合支援学校 交流記事 (↑クリックすると開きます) 中1 西総合とのスポーツ交流大作戦@呉竹 1
東京オリンピック・パラリンピック2020のレガシーとして,障害の有無や年齢・性別を超えた地域の共生社会の拠点づくりを目指し,全国の特別支援学校で「Specialプロジェクト2020」が展開されています。本校もスポーツ庁委託事業として“呉竹S・Aプロジェクト”を展開しており,その一環として「スポーツ交流大作戦」〜障害者スポーツによる交流および共同学習を通した障害者スポーツ普及・啓発〜の取組を進めています。
1/28(火),中1が本校にて西総合支援学校の中学部1年生と「スポーツ交流大作戦」をしました。呉竹と西総合の中1同士は,今年度10月に本校から西総合支援学校へ行き,卓球バレー等をした取組(<swa:ContentLink type="blog" item="1413635">過去記事1</swa:ContentLink>・<swa:ContentLink type="blog" item="1413640">過去記事2</swa:ContentLink>・<swa:ContentLink type="blog" item="1413647">過去記事3</swa:ContentLink>)に次ぐ2回目の交流及び共同学習となります。 今回は,はじめの挨拶から始まり,両校の全校ダンスやボッチャ対決等をして交流を深めました。 ![]() ![]() ![]() 高1 車いすバスケットボール体験
1/30(木)3・4限,高等部1年生ではアテネパラリンピックにも出場された元車いすバスケットボール選手の阪根泰子さんをお招きして,車いすバスケットボール体験授業を行いました。
はじめてバスケットボール用の車椅子に乗る生徒もたくさんいましたが,気さくな阪根さんに優しく教えていただき,リレーやシュート練習,最後にはみんなでゲームを楽しむことができました。「難しいことも工夫すればみんなが楽しめる」ということを実感できる貴重な体験となりました。 阪根様,貴重な体験をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|