京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up32
昨日:71
総数:195185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 栄桜小中学校入学者のための健康診断は12月4日(水)です。石田小学校校区にお住いの方はご予定をお願いします。

第2回土曜学習 2

 子どもたちは新しい発見がいっぱいなようでした。「うわぁ,何で。」「へぇ,見て見て。」と興奮気味でした。
 最後は,紙に印刷されたロボット犬が出てきました。切り抜いて組み立てます。
 それをタブレットPCで映すと,首を傾げたりこっちを見つめたりと,不思議がいっぱいでした。

 「また,今度も来るね。」と約束して帰っていきました。
 京都教育大学 研究プロジェクトチームの方々,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

第2回目土曜学習 1

 今年度第2回目の土曜学習でした。今回は京都教育大学研究プロジェクトの方が11人来られて「目の錯覚」を使った工作・実験を教わりました。
 グループに分かれて自己紹介・ゲームをし,打ち解けたところで実験開始です。
 最初は「こま」です。折るだけで回ります。みんな裏返して確かめていました。
 次は,黒地に白線の格子が描かれた紙が出てきました。半面の交わった所にシールを貼り,貼っていない方を見てからシールを見ると,何ということでしょう。シールの上を黒い点が走っているではありませんか。
画像1画像2画像3

正しい判断のできる人になろう!

 7月18日(木)2校時に2・3・4年生が,3校時に5・6・年が山科署のスクールサポーターの協力を得て「非行防止教室」を行いました。
 今日のテーマは「やってよいことと悪いことを理解し,いつでも正しい行動ができる人になろう。」です。
 社会のルールを理解し,誘惑に負けそうになっても心のブレーキが働くようにしようと,具体的な例をあげ各学年の発達段階に合わせてお話しいただきました。
 これから夏休みに入ります。ひとりで判断しないといけないこともあるでしょう。「面白そう。」「ちょっとぐらい…」という気持ちに負けず,社会のルールを考え合せ,自分から事故・事件を遠ざけていきましょう。
画像1
画像2
画像3

土曜学習2回目

画像1
今日は2回目の土曜学習です。
1回目は個別学習でしたが,今回は京都教育大学大学院の院生の方々をゲストティーチャーとしてお招きして体験活動です。

大学院生の方々は今年度数回土曜学習に来てくださるので,まずは自己紹介から。

さて,今日はどんな活動なのでしょうか。
画像2

7月の朝会・石田タイム(3年生)

画像1
画像2
画像3
 7月8日(月)7月の朝会を行いました。今月は「集団行動」について校長先生からお話しいただきました。
 先週の2日(火)〜5日(金)に,4・5年生で「国立若狭青少年自然の家」へ長期宿泊に行ってきました。行っている間は,すべて集団行動です。係で分担したりお互い協力し合ったりして活動してきました。その時の例をあげ,具体的にお話しいただきました。
「みんなが気持ちよく過ごせるように」するためには,「思いやり」のある行動が大切だというお話でした。
 学校生活も,集団行動です。お互い気持ちよく過ごせるように,何が思いやりなのか,どうすれば思いやりのある行動になるのか考えて実践していきましょう。

 朝会が終わると,石田タイムです。今月は,3年生の発表です。3年生は音楽でリコーダーを学習しています。初めて出会ったリコーダー。まだ「ソ・ラ・シ」」しか練習できていませんが,メロディーに合わせて上手に演奏できました。
 他の学年からも,「リコーダーを練習してまだ日がたっていないのに,上手でした」と感想がありました。下級生からは「私も,そんなに上手に吹きたいです」という感想が出ていました。

海の家だより4日目 最終回

無事に帰ってきました。

思った以上に元気な表情です。
そして,ちょっと凛々しく見える気も…

保護者や他の学年の子どもたちもお出迎え。

有意義な3泊4日であったこと
これからの学校生活でこの経験を生かしてくれること
を期待しています。
画像1

海の家だより4日目 5

カッター艇の様子です。

みんなで力を合わせてこぎました。
かなり沖の方まで行けました!
みんなへとへとになりましたが、楽しめました。
画像1画像2

海の家だより4日目 4

ついに別れの時

退所式が始まりました。
まだまだいたいという児童もいれば、早く帰りたいという児童もいるようです。

楽しい時間はあっという間でした。

画像1

海の家だより4日目 3

カッター!!

みんなで力を合わせてエンヤコラサッ!!
画像1

海の家だより4日目 2

シーカヤック!

二人で協力して右へ左へ海の上を散策中!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp