最新更新日:2025/01/15 | |
本日:5
昨日:146 総数:564777 |
最後の豆つまみ大会 6年生
今週は給食週間です。その取組のひとつである豆つまみ大会が中間休みに開催されました。6年間取り組んできた豆つまみ大会。1年生の時に比べると,どの子も上手にお箸が使えるようになりました。結果が発表されるのが楽しみです。
卒業制作 6年生
図画工作科の学習では「卒業制作」に取りかかり始めました。6年間の思い出や将来の夢をオルゴールに表現します。今日はアイデアスケッチを描いて,板に下書きをしました。子どもたちの思いの詰まった作品が仕上がりそうです。
給食週間 6年生
今週は給食週間です。学校給食のねらいや給食ができるまでの努力や工夫,給食にこめられた願いを知り,給食への関心を深めることを目的として全国の小学校でこの時期に行われます。西京極小学校では,給食クイズや豆つまみ大会など,楽しい企画がたくさん行われます。
今日は「給食標語」を考えました。おいしくてあたたかい給食が食べられるのもあと少し。6年間の感謝の気持ちを伝えるために,心を込めて作りました。 「京都市小学生大文字駅伝大会」に向けて当日は,たくさんの応援をお待ちしています。応援に際しましては,以下のことにご留意くださいますよう,お願いいたします。 ・子どもたちだけで応援に行くことのないようにしてください。 ・コース沿道での応援の際,選手への併走やバイク・タクシー等を利用した先回りなどは,一切差し控えてください。 ・横断幕,ノボリ,小旗,うちわなどの応援グッズの使用は禁止されています。 ・中央分離帯,橋の上からの応援や写真撮影も禁止されています。 ・応援については,現場の警察官や自主整理員の指示に従ってください。 ・路上への車両等の駐停車は近隣の方々の迷惑になりますので,できるだけ公共交通機関を利用して行くようにしてください。 子どもたちが気持ちよく走れますよう,ご協力をお願いいたします。 豆つまみリレー(中学年)
西京極小学校では,今週1週間は給食週間になっています。今日は,給食週間の取り組みで,中間休みに中学年の豆つまみリレーがありました。普段から正しいお箸の使い方を心がけようという取り組みです。子どもたちは,豆一つ一つにとても集中し,丁寧に豆をつまんでお皿に移していました。正しいお箸の使い方ができたでしょうか。
またご家庭でもお箸の使い方を見てあげてください。 まかせてね,今日の食事 6年生
家庭科では,「まかせてね,今日の食事」の学習に取り組んでいます。この学習では,バランスのよい献立とはどのようなものかを考え,家族のために一食分の献立を考えます。今日は,教科書に載っているいろいろなおかずから使われている食材に注意しながら献立を考えました。「野菜が足りないな」「炭水化物が多すぎる!」など,栄養表を見ながら一生懸命考えていました。
1月28日の給食は・・・
今日の給食は,「ごはん・牛乳・さわらの西京焼き・紅白なます・すまし汁」でした。
さわらの西京焼きは,さわらの切り身を,白みそやみりん,料理酒などを合わせた調味液につけこみ,スチームコンベクションオーブンで焼きあげたこんだてです。 さっぱりとした紅白なますと共に,お正月献立を味わいました。 かんたん春巻き 料理クラブ
料理クラブでは,「はるまき」作りに挑戦しました。今回は,ウインナー,水菜,チーズを入れた春巻きです。具がはみ出さないよう,量を考えて巻きました。どのグループをこんがりきつね色に焼きあがり,家庭科室はいいにおいでいっぱいになりました。試食した職員室の先生方からも,「おいしい!」との感想をいただきました。
1月 ともだちの日
本校では,毎月10日を「ともだちの日」と位置付けています。この日は全ての子どもの人権意識を高めることをねらいとして,毎月のテーマにそって人権学習を行います。
1月はすべての子どもが男女問わず等しく個性ある人間として尊重され,一人一人が自己の能力を十分発揮できるような資質や能力の基礎を培うために,「男女平等」について学習しました。 1年生は,2学期から継続して生活科の時間を使って「にこにこ大作戦」の学習に取り組んできました。お家の仕事調べから始まり,お家の仕事は男女関係なく自分にできることに取り組むことが大切であることに気付きました。 部活動 金管バンド
25日(土)にロームシアター京都で行われた京都市鼓笛フェスティバルに出演しました。本番では大きな会場に圧倒されながら,「さんぽ」と「にじいろ」の2曲を演奏しました。今日の部活ではまず当日の反省をしました。「みんなの心が一つになった」「以前と比べて指揮を見ることができるようになった」という意見も多くみられ,子どもたちなりに手ごたえを感じたようでした。次の本番に向けて,子どもたちの意欲も高まったようです。今日の練習ではいつも以上にハーモニーに注意して楽器を演奏する様子も見られました。次の本番場が楽しみです。
|
|