京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up49
昨日:558
総数:394626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

小さな巨匠展の作品作り

画像1
画像2
 アンパンマングループ(山階南,勧修,百々,小野)の小さな巨匠展の作品作りがありました。
手をスタンプにして押したり輪飾りを作ったり,色々な活動がありました。
今日作った飾りは,形を変えて,2月20日(木)〜3月1日(日)に堀川御池ギャラリーで開催される『小さな巨匠展』で展示されます。

4年 身体計測

身体計測のときに,『風邪を防ぐためにどうすればよいか考えよう』というめあてで,風邪の予防について考えました。ばい菌が,咳やくしゃみのときにどれくらいの距離を飛ぶのかを知ることができました。
画像1
画像2

5年体育 持久走

持久走の練習にも少しずつ慣れてきました。自分のペースを保ち,ゴールを目指します。
画像1
画像2
画像3

1年体育 かけ足

持久走記録会に向けての練習をしました。運動場4周(800m)の距離を走るのは初めてという人もいましたが,前を見て一生懸命走る姿は頼もしかったです。ゴールした後は「楽しかった。」と言っている人がたくさんいました。
画像1
画像2

2年国語 ようすをあらわすことば

絵に表わされている様子を,「ようすをあらわすことば」を使ってわかりやすく説明します。たくさんの言葉で説明できるかな?
画像1
画像2
画像3

4年体育 持久走

持久走の練習を行いました。「ペースおちてるぞ!」「あと3周!」など,応援の声をもらいながら,頑張りました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 1月10日

今日の献立
 小型コッペパン
 牛乳
 ソース焼きそば
 小松菜のいためもの
画像1

3年体育 持久走

21日の持久走記録会に向け,持久走の学習が始まりました。
鬼ごっこでしっかり体をあたためてから,持久走スタートです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 1月9日(木)

今日の献立
 麦ごはん
 煮しめ
 ごまめ
 京風みそ汁
画像1

1年 身体計測

3学期の身体計測がありました。はじめに,風邪の原因や予防法について養護教諭から話がありました。せきやくしゃみによってウイルスがどれぐらい飛ぶのかをテープで表したときには,予想以上に遠くまで飛ぶことを知り,とても驚いていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 クラブ活動 部活動閉講式
3/10 銀行振替日 フッ化物洗口
3/12 町別児童会・集団下校
3/13 学校安全の日 ALT

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp