京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up133
昨日:51
総数:660539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 算数科「量の単位」 2

 単位が多く出てくる学習で,覚えるだけでなく,理由をしっかりと考えて学習をしています。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科「量の単位」 1

 重さの単位の関係について学習をしました。そして,重さと体積との関係についても考えました。
画像1
画像2
画像3

小中体験授業 2

 中学生の生徒もグループごとに手伝いをしてもらいながら参加していました。
画像1
画像2
画像3

小中体験授業 1

 小中体験授業が行われました。子どもたちは,梅津中学校に出かけて,学習をしてきました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 2月20日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・さんまのかわり煮
 ・だいこん葉のいためもの
 ・はくさいの吉野汁

 『さんまのかわり煮』は,ごま油で生姜を炒めて,味噌・三温糖・料理酒・豆板醤・しょうゆ・酢を煮たて,さんまを加えて煮含めました。

 『だいこん葉のいためもの』は,だいこん葉を炒めて,みりん・しょうゆで調味して,花かつおを加えて,仕上げました。

 『はくさいの吉野汁』は,けずりぶしでとっただし汁で,鶏肉・人参・はくさいを煮,塩・醤油で調味して,水溶き片栗粉を加えて,とろみをつけて仕上げました。

 子どもたちから,「『さんまのかわり煮』は,さんまが骨までやわらかくて,味がしみていて,しょうがの風味もして,おいしかったです。『はくさいの吉野汁』は,お肉やはくさいがやわらかくて,おいしかったです。」と,感想をくれました。

2年生 6年生を送る会に向けて 2

 子どもたちは,クレパスでしっかりと描いていきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 6年生を送る会に向けて 1

 6年生を送る会に向けて,掲示物を作っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科「じしゃくのふしぎを調べよう」 2

 子どもたちは,クリップを使って,いろいろ試しながら調べることができていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科「じしゃくのふしぎを調べよう」 1

 磁石が引き付ける様子について,学習しました。鉄が離れていても,磁石によって引き付けられていることを学習していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「2けた×2けた」

 2けた×2けたの計算の仕方について学習しました。23×30と23×4にわけて,求め方を考えることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 PTA運営員会9:00 土曜学習9:00 年度末総会
3/10 銀行振替日 給食(卒業祝い献立)
3/11 避難訓練(シェイクアウト) SSW SC
3/12 フッ化物洗口
3/13 あいさつ運動 いいことばの日 安全の日 梅津中学校卒業式 ※体育館ワックスかけ

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp