京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:99
総数:389894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

避難訓練

 阪神・淡路大震災から25年目の今日,避難訓練を行いました。今週の道徳の時間には全学年が震災を題材にした学習をし,今日の訓練を迎えました。みんな真剣に訓練に臨めていましたね。25年たった今でも,震災の傷跡は残っています。これを機会に防災についてお家の人とも話をしましょう。そして今ある当たり前のように送れている日常生活を大切にしましょう。今後も防災についてしっかりと取り組んでいきましょう!
画像1
画像2
画像3

1年5組 調理実習

1年5組の調理実習で「トッポギ」作りに挑戦しました。すべての調理に関わり,美味しいトッポギが完成しました。
画像1
画像2

昼食時間

今年度の生徒総会で要望として出た「昼食時間にランチルームで食事をしたい」という要望に対して,環境委員が実施に向けて準備を進めてきました。そして昨日からクラスごとで1年1組から順番に使用しています。ルールを守って楽しい昼食時間にしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

3学期始まる! その2

 その後,昨日に行われたアンサンブルコンテストの表彰がありました。吹奏楽部のみんなが壇上で銀賞の表彰状を受け取りました。校長先生からは学校の目標である3つの漢字「愛」「学」「志」についてもう一度,お話がありました。最後に生徒会長から年末に行われた伏見支部生徒会交流会の報告とみんなへの挨拶があり,集会を終えました。
画像1
画像2
画像3

3学期始まる! その1

 今日からいよいよ学校が始まりました。こうやってまた学校生活が始まることは当たり前のようですが,実はこの当たり前がとても幸せなことです。始業の集会では,全校生徒による校歌斉唱から始まりました。しっかりと声が出て,とても気持ちのいいスタートになりました。
画像1
画像2

向島東地域あいさつ運動

本日,向島東委地域のあいさつ運動が行われました。今回も生徒会のメンバーが向島小学校と向島藤の木小学校に出向き,あいさつ運動を行いました。あいにくの雨模様でしたが,小学生も元気よくあいさつに答えてくれていました。
画像1
画像2

吹奏楽部アンサンブルコンテスト

冬休み最終日,吹奏楽部は京都コンサートホールで行われたアンサンブルコンテストに参加しました。今年は部員全員で出場し,見事なハーモニーを奏でました。結果は銀賞を受賞しました。次は,2月9日に行われるパルスコンサートに向けて頑張っていきます。
画像1

サッカー部 2020年 始動

初日に教職員チームと試合をしました。昨年つけた力を発揮し,楽しく元気に活動しはじめました。翌日はカップ戦に参加し,予選リーグが2勝1分で2位。その後のリーグ戦は2勝でした。2020年をいい形でスタートできたので,この調子で頑張っていきます。
画像1

年末の油引き

昨日,吹奏楽部のみんなが各教室の油引きをしてくれました。冬休みと春休みの年2回,いつもきれいに油引きをしてくれてます。手際のよさもすばらしい!これで,気持ちよく新年を迎えられますね。吹奏楽部のみんな,ありがとうございます。
画像1
画像2

JOCジュニアオリンピックカップ

本日から「JOCジュニアオリンピックカップ 第33回全国都道府県対抗中学バレーボール大会」が開催されています。本校からも1名代表選手として選出され,大会に臨んでいます。開会式などの様子です。活躍を期待しています!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp