![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:75 総数:407261 |
3年 版画 鑑賞![]() ![]() それぞれに工夫したところが違って見ていて面白かったです。 一人一人じっくり見ることで,友達の頑張ったところや工夫したところを見つけることもできました。 にこにこタイム,大成功!![]() ![]() ![]() まずはみんなで楽しいゲームをしました。みんなで仲良く,楽しくゲームをすることができました。そして,「きっとできる」のうたをみんなで歌い,更に仲を深めることができました。 その次は,1年生の教室やランチルームに移動し,「おんがくコーナー」「おみせやさんコーナー」「ランドセルコーナー」「クイズコーナー」を楽しんでもらいました。張り切って準備や練習をしていたこともあり,幼稚園や保育所の子どもたちはとても楽しんでいる様子でした。また,優しく教えてあげてあげる頼もしい姿もたくさん見ることができました。 1年生の振り返りでは, 「幼稚園や保育所の人たちがぼくたちのはなしを聞いてくれたからとても嬉しかったです。」 「幼稚園や保育所の子もにこにこになったけど,私たちもにこにこになって大成功しました。」 「2年生になって先輩としてにこにこでいる練習になりました。」 などの感想を聞くことができました。 1年生として立派な姿を見せることができて,そして,みんながにこにこになることができて,今日のにこにこタイムは大成功だったと思います。この調子で,2年生に向かっていってほしいと思います。 5年宿泊学習![]() ![]() 迎えに来てくださった保護者の皆さんや,教職員に見守られながら,体育館で解散式を行いました。 解散式の話でもありましたが,今回の宿泊学習での学びを,今後の学校生活の中で活かしていってほしいと思います。 4月には6年生になる子どもたちの今後の活躍を期待しています。 5年宿泊学習25![]() ![]() お世話になった山の家の職員の皆さんに感謝の気持ちを伝え,花背を後にしました。 これから,竹田小学校へ帰ります。 5年宿泊学習24![]() ![]() 4日間の学びをまとめ,交流しました。 5年宿泊学習23![]() ![]() 粘土で手作りのお皿を作ります。できたお皿は,乾燥させてから焼上げてもらいます。 3月の終わりごろに届けていただく予定です。どんなお皿に仕上がるのかが楽しみです。 5年宿泊学習22
朝食後,雪遊びをしました。
雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 5年宿泊学習21![]() ![]() 4日目の朝を迎えました。 朝起きると,雪が積もっていました。 降雪量としては,1cmほどですが,雪遊びができそうです。 朝の集いでラジオ体操をして,花背山の家生活最終日を充実させましょう!! 5年宿泊学習20![]() 今日も充実した1日を過ごすことができました。 この後,子どもたちは,今回の宿泊学習の最後の夜を過ごします。 おやすみなさい。 5年宿泊学習19![]() ![]() ![]() 歓声と笑いが絶えず,大変盛り上がりました。 |
|