京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up192
昨日:445
総数:605080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

3年修学旅行104

画像1
画像2
画像3
「「まだ見える!」
 「まだ手を振ったはる!」
 涙目で城山のそびえる伊江島をいつまでも見つめていました。
 伊江島の民家の皆様には,大変お世話になりました。
 難しい年頃の生徒たちを,いつも優しい目で見守って下さって,3日間多くの体験をさせて頂きました。
 これらの思い出は今後の生徒の心に一生残る事でしょう。
 伊江島の皆様にも,お身体にご自愛いただき,益々お元気でご活躍ください。
 そして今後ともよろしくお願いします。
 本当に、ありがとうございました。
  「いってきま〜す!」」

伊江島の皆さん,本当にお世話になりました。

3年修学旅行103

画像1画像2画像3
「船が岸を離れても,身を乗り出してちぎれんばかりに手を振ります…」

3年修学旅行102〜伊江港(伊江島)出発〜

画像1
画像2
画像3
「出港です。
 お世話になった民家の方々も、大きく手を振ってお見送りして下さっています。
 「いってらっしゃい」の言葉と共に…
 生徒たちは、大泣きしながら、ただただ感謝の言葉…
  「オジーオバーありがとうー」
 そして
  「いってきます」」

予定通り8:00に伊江港を出ました。

3年修学旅行101

画像1
画像2
画像3
「乗船しました。
 身を乗り出して見る人…。
  「オジーはどこ?」
  「あっ!あそこにオバーがいる」
 名残がつきない…」

3年修学旅行100

画像1画像2画像3
「乗船して船から「ありがとー」と叫ぶ人。
 離れられず,お別れが長引く人。
 いい2日をありがとうございました」

3年修学旅行99

画像1
画像2
画像3
「オジーやオバーと写真を撮ったり,抱き合ったり…。
 名残りがつきません」

3年修学旅行98

画像1
画像2
画像3
「港に向かう間も,涙が止まりません。
 輪になって,抱き合うグループも…。
 素敵な2日間を過ごさせていただいたのでしょうね。
 「感謝」この言葉につきます。
 本当にありがとうございました」

3年修学旅行97

画像1
画像2
画像3
「お世話になった民家の方にご挨拶し,港に向かいます」

3年修学旅行96

画像1
画像2
画像3
「「うーまくかまでー」の踊りと
 三線演奏の「ふるさと」
 先生がたは歌うたい隊にかり出されましたー
 のど自慢にでたら,鐘2つですね♪
 カン〜コン〜♪」

3年修学旅行95

画像1画像2画像3
「2日間お世話になった民家さんで、教わったことのお披露目会です。
  「あしびなー」に合わせての踊り
  「海の声」の歌
  「うーまくかまでー」に合わせての踊り
 です。
 演じてる方も,見ている方も、自然と笑顔になります」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

勧修中学校

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

勧修中部活動運営方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

学校沿革史

学校評価年間計画

学校教育目標

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp